• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

分子マーカーを用いた軟部肉腫の新規リスク分類の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K16660
研究機関神戸大学

研究代表者

小松 正人  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (50531753)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード肉腫 / 癌精巣抗原
研究実績の概要

種々の組織型を呈する肉腫において、癌精巣抗原の発現レベルが肉腫の悪性度や患者予後に与える影響を免疫組織学的手法を含む分子生物学的解析にて検討した。
TCGAの265症例の肉腫症例の遺伝子発現情報と、Chengらの既報の癌精巣抗原のリスト(Nature Commun 2016)を用いて、4つの癌精巣抗原(DEPDC1A, LHX8, FHAD1, TRIP13)が、肉腫患者の有用な予後予測因子となることを見出した。実際に、未分化多形肉腫(UPS)/粘液線維肉腫(MFS)、平滑筋肉腫、脱分化型脂肪肉腫において、DEPDC1Aの発現を免疫組織学的に調査したところ、平滑筋肉腫ではDEPDC1Aが比較的いずれの症例もびまん性に核に陽性を示し、UPS/MFSでもある程度の陽性症例が得られ、脱分化型脂肪肉腫ではそれほど陽性症例は見いだせなかった。平滑筋肉腫とUPS/MFS症例に関して、発現レベルに応じて単変量解析にて術後無再発生存期間・全生存期間を調査したが、平滑筋肉腫症例において、わずかに高発現症例においては無再発生存期間が短くなる傾向があったものの(p=0.08)、統計学的有意差は得られなかった。LHX8, FHAD8に関しても免疫染色を追加したが、平滑筋肉腫・UPS/MFSでは有意な染色性は得られなかった(この点に関しては、抗体をさらに選定して調査する必要がある)。
平滑筋肉腫では、DEPDC1Aの高発現症例でわずかに無再発生存期間が短縮する傾向である点や、壊死・核分裂数が多い症例や、Ki-67 labeling indexが高い症例でDEPDC1Aの発現が高くなる傾向があることから、DEPDC1Aの下流に位置するNFKB pathwayに着目して、NFKB関連遺伝子の発現と平滑筋肉腫の悪性度に関してもさらなる調査を進めている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Soft tissue tumor with novel NR1D1-MAML1 fusion in a pediatric case2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Masato、Yamamoto Nobuyuki、Kawamoto Teruya、Kawakami Yohei、Hara Hitomi、Uemura Suguru、Nishimura Noriyuki、Akisue Toshihiro、Kuroda Ryosuke、Iijima Kazumoto、Jimbo Naoe、Kanzawa Maki、Kajimoto Kazuyoshi、Itoh Tomoo、Hirose Takanori
    • 雑誌名

      Virchows Archiv

      巻: 477 ページ: 891~895

    • DOI

      10.1007/s00428-020-02838-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EWSR1‐CREM fusion in pulmonary mesenchymal neoplasm showing distinctive clear cell morphology2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Masato、Sakai Yasuhiro、Nishikubo Megumi、Tane Shinya、Nishio Wataru、Kajimoto Kazuyoshi、Hirose Takanori
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 70 ページ: 1020~1026

    • DOI

      10.1111/pin.13030

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intracranial myxoid mesenchymal tumor with EWSR1?CREB1 gene fusion: a case report and literature review2020

    • 著者名/発表者名
      Komatsu Masato、Yoshida Akihiko、Tanaka Kazuhiro、Matsuo Kazuya、Sasayama Takashi、Kojita Yasuyuki、Kanda Tomonori、Kodama Yoshinori、Itoh Tomoo、Hirose Takanori
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathology

      巻: 37 ページ: 76~80

    • DOI

      10.1007/s10014-020-00359-x

    • 査読あり
  • [学会発表] Myxoid angiomatoid fibrous histiocytomaに類似した組織像を呈するEWSR1遺伝子再構成を伴った頭蓋内腫瘍の1例2020

    • 著者名/発表者名
      小松正人、吉田朗彦、松尾和哉、篠山隆司、児玉良典、伊藤智雄、廣瀬隆則
    • 学会等名
      第109回日本病理学会学術集会
  • [学会発表] Interventional Oncologistとして知っておくべきがんゲノム診療の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小松正人
    • 学会等名
      第49回日本IVR学会総会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi