研究課題/領域番号 |
18K16721
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56030:泌尿器科学関連
|
研究機関 | 京都大学 (2020) 東北大学 (2018-2019) |
研究代表者 |
佐藤 琢磨 京都大学, 医学研究科, 助教 (80804856)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 膀胱がん / ドラッグデリバリーシステム / ソノポレーション |
研究成果の概要 |
ソノポレーション法(微小気泡存在下に超音波を標的組織/臓器へ照射することで、薬物送達効率を改善させる手法)が膀胱内に投与された抗がん剤の抗腫瘍効果を改善させるか否かを検討した。細胞実験/動物実験において膀胱がんの細胞株/マウス膀胱がんモデルを用いて超音波+微小気泡+抗がん剤群と抗がん剤投与単独、超音波照射単独群の抗腫瘍効果を比較した。細胞実験においては超音波+微小気泡+抗がん剤群が他の群と比較し有意に高い抗腫瘍効果を呈することを示した。②動物実験においては超音波照射+微小気泡+抗がん剤膀胱内注入群は他の群より高い抗腫瘍効果を呈する傾向を示したものの、統計的な有意差は得られなかった。
|
自由記述の分野 |
泌尿器科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
筋層非浸潤性膀胱がんに対し、標準治療である手術(経尿道的膀胱腫瘍切除術)の代替の治療法となることを目指した薬物治療(ソノポレーション法を用いた膀胱内への抗がん剤注入療法)の抗腫瘍効果について解析を行った。動物実験において、ソノポレーション法を用いた抗がん剤膀胱内注入療法は抗がん剤(膀注)単独よりも高い抗腫瘍効果を示したが、統計的有意差を得られなかった。本研究で用いた手法は現状において、手術の代替となりうる治療効果を示すには至っていない。
|