研究課題/領域番号 |
18K16791
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
西田 晴香 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (80816330)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | トランスジェニックマウス / DDS / siRNA |
研究実績の概要 |
安全性の高い抗癌剤として子宮頸癌の発症原因であるHPVを標的としたsiRNA技術とナノテクノロジー技術を組み合わせた新規薬剤を開発する。HPVの癌遺伝子であるE6,E7を標的としたsiRNAを高分子ミセルによるDDSに内包させ、静脈投与で効果的に腫 瘍にsiRNAを運搬する技術を用いた。このDDSを用い、既に、自身でin vitro,in vivoで抗腫瘍効果を証明したsiRNA内包型ナノミセルを使用し、子宮頸癌を自然発生するトランスジェニックマウスでの効果確認を行ったうえでヒトへの実用に向けた基礎研究を行う。 我々が新規作成した高分子ナノミセル内包cRGD導入E6/E7siRNA が全身投与での新規子宮頸癌治療薬として非常に有効である可能性が高いと考えた。抗腫瘍効果を認めた我々が開発した薬剤を、エストロゲンの持続刺激により16型E6/E7を恒常的に発現し 、子宮頸部に異形成から初期癌、進行癌へと子宮頸癌の自然発癌と全く同じ経過をたどってde novoに発癌をするトランスジェニックマウス(K14-HPV16トランスジェニックマウス)に応用する。我々がsiRNA内包ミセルの効果を確認した担癌マウスは、ヒトの子宮頸癌細胞をマウスの皮下に移植したモデルであったが、子宮頸部に独自の細胞で癌化するトランスジェニックマウスに おいても抗腫瘍効果が認められれば、よりヒトへの応用に近づけると言える。まずトランスジェニックマウスをアメリカのNCIより輸入する予定であったが、現在マウスとしては譲渡していない状況であったため、現在トランスジェニックマウスの胚を輸入中であり、輸入でき次第速やかに胚移植を行い、トランスジェニックマウスの継代を勧めていく予定である。また、HPV癌遺伝子のターゲットとするsiRNAの購入も開始している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
トランスジェニックマウスをアメリカのNCIより輸入する予定であったが、現在マウスとしては譲渡していない状況であったため、現在トランスジェニックマウスの胚を輸入中であり、輸入でき次第速やかに胚移植を行い、トランスジェニックマウスの継代を勧めていく予定である。個体として輸入できた場合はすぐに継代を開始できるが、胚の場合は、体外受精、などの段階を踏まなければならないため、やや今後も遅れる見込みである。
|
今後の研究の推進方策 |
トランスジェニックマウスの胚が届き次第、速やかに胚移植を行い、マウスの継代を行う。genotypingしたトランスジェニックマウスの月齢4ヶ月程度の個体に、エストロゲンペレットを埋め込み、6ヶ月程度飼育する。その間エストロゲンペレットは2ヶ月程度で再度埋め込みする必要がある。6ヶ月程度エストロゲンで刺激したマウスに対し、我々の開発したsiRNAミセルを静注し、その効果を検討する。トランスジェニックマウスにおけるE6/E7siRNAミセルの効果判定としては、まずは組織学的検討およびIVISを使用しリアルタイムイメージングシステムにより、siRNAの蓄積部位の検討、蓄積濃度の検討を行う予定である。また、E6/E7siRNA/m投与群と投与しない 群での転移性病変の変化の評価や生存率の評価も検討する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
マウスの継代が遅れているために、継代の必要な経費や、トランスジェニックマウスの発癌の使用するエストロゲンペレットの購入などが今後必要になる。エストロゲンペレットを埋め込み、6ヶ月程度飼育する。その間エストロゲンペレットは2ヶ月程度で再度埋め込みする必要がある。6ヶ月程度エストロゲンで刺激したマウスに対し、開発したsiRNAミセルを静注し、その効果を検討する。その際のsiRNAの購入、ミセル作成時の費用がかかる。トラ ンスジェニックマウスにおけるE6/E7siRNAミセルの効果判定としては、まず は組織学的検討およびIVISを使用しリアルタイム イメージングシステムにより、siRNAの蓄積部位の検討、蓄積濃度の検討を行う予定である。また、E6/E7siRNA/m投与群と投与 しない 群での転移性病変の変化の評価や生存率の評価も検討する。
|