本研究ではアレルギー性鼻炎における神経系と免疫・炎症系の相互作用を解析し、鼻炎の病態解明に寄与することを目的とした。ボツリヌストキシンを用いた副交感遮断の研究では、アレルギー性鼻炎モデルにおいて投与群と非投与群の比較で、行動実験および免疫組織学的検討、炎症サイトカインの遺伝子発現において群間に有意な差は認めなかった。TRPチャネルに関する検討では、TRPチャネル刺激はアレルギー性鼻炎の症状を修飾しないことが示唆された。一方で加齢モデルマウスによる検討では、TRPM8は加齢によっておこる鼻過敏症状に関与している可能性が示唆された。
|