研究課題/領域番号 |
18K16852
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
玉川 俊次 和歌山県立医科大学, 医学部, 助教 (40543781)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | microRNA / 上皮間葉移行 / 甲状腺未分化癌 |
研究実績の概要 |
本研究は極めて高い浸潤能、転移能を有する甲状腺未分化癌の分子生物学的機序に着目した。癌細胞が浸潤・転移する際のプロセスの一つである上皮間葉移行において、noncordingRNAであるmicroRNAの役割を明確化し新たなバイオマーカー候補としての役割を検討するものである。中でもmicroRNA200familyが上皮系マーカーの転写抑制因子(ZEB1、ZEB2)を介して、上皮系マーカーであるE-Cadherin、間葉系マーカーであるVimentinを調節する機序に着目している。 甲状腺正常濾胞上皮細胞株、甲状腺未分化癌細胞株を用いて上皮間葉移行関連因子、microRNA200familyの発現差について検討を行った。甲状腺未分化癌細胞株は甲状腺正常濾胞上皮細胞株と比較して上皮系マーカーの発現は低く、間葉系マーカーの発現が高い傾向を認めた。また、microRNA200bに関しても同様に未分化癌細胞株では発現低下していた。 甲状腺未分化癌細胞株にmicroRNA200bをトランスフェクションすることで、未分化癌細胞株を間葉系から上皮系へと誘導できる可能性が示唆された。 現在までの研究結果については 第60回日本甲状腺学会(別府)、また3nd congress of asia pacific society of thyroid surgery 2018年(台湾)にて発表し、3nd congress of asia pacific society of thyroid surgeryではBest E-poster awardを受賞した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
in vitroでの培養細胞を用いた、甲状腺未分化癌における上皮間葉移行関連因子(E-Cadherin Vimentin ZEB1 ZEB2)の検討やmivroRNA200familyの検討については概ね終了している。またmicroRAN200の細胞内へのトランスフェクションが細胞株に与えるについての検討もほぼ終了しており、細胞株における細胞機能の変化を検討しているところである。 in vivoでの検討についても、甲状腺未分化癌患者におけるパラフィンブロックを用いた検討についても進行中である。マウスモデルについての検討が進行していないためやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在までのデーターをブラッシュアップし、論文化することで結果を公表する予定である。
|