• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

頭頸部癌における選択的スプライシングを介した発癌機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16860
研究機関東海大学

研究代表者

酒井 昭博  東海大学, 医学部, 講師 (20384886)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード選択的スプライシング / CPSF1 / RNA-Seq
研究実績の概要

近年、遺伝子変異以外の発癌機構として遺伝子発現の下流である転写後調節レベルの選択的スプライシングによる発癌機構が明らかになってきており、このスプライシングによる発癌機構が頭頸部癌の発癌に重要な役割を果たしている可能性が十分ある。本研究の目的は頭頸部癌における選択的スプライシングを介した発癌機構を次世代シーケンサー解析を用いて解明し、新しい治療標的となりうるかどうか検討することである。方法として、スプライシング関連遺伝子の中から候補遺伝子を抽出し、頭頸部癌細胞株を用いて候補遺伝子の表現型を検討し、ターゲットとなる遺伝子を同定する。次にその遺伝子を導入した細胞株よりRNAを抽出し、RNA-Seq解析により、キーとなるスプライシング変異を同定する。また 同定されたスプライシング異常の発現を、TCGAデータ、細胞株を用いた生物学的サンプルで検証を行い. 細胞株を用いたスプライシング変異の機能解析を行うことにより発癌メカニズムの解明を目指している。
本年度はスプライシング関連遺伝子のうち、頭頸部癌の発がんに強く関連している可能性がある13遺伝子をTCGAデーターから抽出し、細胞株に対してノックダウンの実験を行った。その結果、CPSF1、YTHDC1、CPSF7の3つの遺伝子が、頭頸部癌に強く関わっていることが示唆された。その中でもCPSF1、YTHDC1が強いphenotypeを示していたため、その2つの遺伝子を細胞株に導入して、表現系を検討した。その結果、CPSF1が頭頚部癌に対して発癌に関与していることが示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

候補遺伝子の表現型を確認する各種実験に置いて、期待通りの結果が得られたため、順調に次の段階に移ることができた。

今後の研究の推進方策

研究計画に沿って、今後は遺伝子導入した細胞株からRNAをを抽出し、RNAシーケンス解析を行い、スプライシングの変化を詳細に見ていく予定である。

次年度使用額が生じた理由

多くの物品、試薬が大学の研究支援センターで共有できたため、予想使用額より減額できた。また実験室の整備や研究協力者の移動などにより、実験自体の開始が遅れてしまったことも原因と考えられる。
次年度は、前年度分と合わせて、必要な消耗品購入、学会参加出張費などに充当する予定である。またRNAシーケンス解析の費用にも充当する予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] How to improve the endoscopic view of the hypopharynx: Validation of our novel modified Killian's Method to expose the hypopharynx in 20 subjects2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai A.、Okami K.、Ebisumoto K.、Yamamoto H.、Saito K.、Maki D.、Furuya H.、Iida M.
    • 雑誌名

      Clinical Otolaryngology

      巻: 43 ページ: 1407~1410

    • DOI

      10.1111/coa.13172

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery and development of differentially methylated regions in human papillomavirus-related oropharyngeal squamous cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Ren Shuling、Gaykalova Daria、Wang Jennifer、Guo Theresa、Danilova Ludmila、Favorov Alexander、Fertig Elana、Bishop Justin、Khan Zubair、Flam Emily、Wysocki Piotr T.、DeJong Peter、Ando Mizuo、Liu Chao、Sakai Akihiro、Fukusumi Takahito、Haft Sunny、Sadat Sayed、Califano Joseph A.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer

      巻: 143 ページ: 2425~2436

    • DOI

      10.1002/ijc.31778

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The high expression of FOXA1 is correlated with a favourable prognosis in salivary duct carcinomas: a study of 142 cases2018

    • 著者名/発表者名
      Urano Makoto、Shimura Tomotaka、Tsukahara Kiyoaki、Okami Kenji、Sato Yuichiro、Fushimi Chihiro、Shimizu Akira、Takase Soichiro、Okada Takuro、Sato Hiroki、Imanishi Yorihisa、Otsuka Kuninori、Watanabe Yoshihiro、Sakai Akihiro、Ebisumoto Koji、Togashi Takafumi、Ueki Yushi、Ota Hisayuki、Sato Yukiko、Nagao Toshitaka
    • 雑誌名

      Histopathology

      巻: 73 ページ: 943~952

    • DOI

      10.1111/his.13706

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of Alternative Splicing Events in HPV-Negative Head and Neck Squamous Cell Carcinoma Identifies an Oncogenic DOCK5 Variant2018

    • 著者名/発表者名
      Liu Chao、Guo Theresa、Xu Guorong、Sakai Akihiro、Ren Shuling、Fukusumi Takahito、Ando Mizuo、Sadat Sayed、Saito Yuki、Khan Zubair、Fisch Kathleen M.、Califano Joseph
    • 雑誌名

      Clinical Cancer Research

      巻: 24 ページ: 5123-5132

    • DOI

      10.1158/1078-0432.CCR-18-0752

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chronological Progression of an Enlarged Styloid Process: A Case Report of Eagle Syndrome2018

    • 著者名/発表者名
      Maki Daisuke、Okami Kenji、Ebisumoto Koji、Sakai Akihiro
    • 雑誌名

      Case Reports in Otolaryngology

      巻: 2018 ページ: 1~4

    • DOI

      10.1155/2018/9207264

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi