研究課題/領域番号 |
18K16896
|
研究機関 | 琉球大学 |
研究代表者 |
池上 太郎 琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00754409)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 喉頭乳頭腫 / ヒトパピローマウイルス / 声帯 / laryngeal papillomatosis / HPV-6 / HPV-11 |
研究実績の概要 |
喉頭乳頭腫(以下、乳頭腫)は、ヒトパピローマウィルス6型または11型(以下、HPV-6、HPV-11)が喉頭に感染することで形成される腫瘍で、多発性かつ再発性であり、難治性の疾患である。HPVは9つの遺伝子を持つが、乳頭腫におけるHPVの各遺伝子の詳細な機能はまだよくわかっていない。そこで、本年はHPV-6関連喉頭乳頭腫において9つの遺伝子の発現量をリアルタイムPCR法で測定した。その結果、E4遺伝子が最も高く発現しており、つづいてE5b、E5aの順で高く発現していた。一方、この3遺伝子に比べ、E6、E7、E1、E2、L2およびL1の発現は有意に低かった。そこで、つづいてRNA in situ hybridization(RNA ISH)法を用いてこの3遺伝子の発現局在を調べた。その結果、3遺伝子は有棘細胞の上層から顆粒細胞に限定されて発現することがわかった。さらにファージディスプレイ法を用いて抗HPV-6 E4抗体を作製に取り組んだ。作製した抗HPV-6 E4抗体はウエスタンブロット法、ELISA法および免疫染色法においてHPV-6 E4タンパク質に対して特異的に結合するこから、優れた抗体であることがわかった。つづいて抗HPV-6 E4抗体を用いて喉頭乳頭腫において免疫染色を行い、E4タンパク質もE4 mRNAと同様に有棘細胞の上層から顆粒細胞に局在することが明らかとなった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
当初予定していた研究項目について、順調に研究を進めることができた。また抗HPV-6 E4抗体は当初の予定よりも1年早く作製できた。
|
今後の研究の推進方策 |
今回得られた成果に基づいて、E4、E5aおよびE5bが同一の細胞内で働いているのかを明らかにするため、蛍光RNAプローブを用いて多重RNA ISHを行う。同一細胞で発現していた場合には、3遺伝子を発現Vectorに入れ、扁平上皮細胞株にトランスフェクションをし、機能解析を行う予定である。同一細胞で発現していない場合には、各遺伝子のみをトランスフェクションをし、機能解析を行う。またそれと平行し、抗E4抗体を用いて、免疫沈降法により、E4が相互作用するタンパク質を同定する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
少額の残金が生じた。少額で使用できず来年度の予算と合わせて執行予定である。
|