• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2023 年度 研究成果報告書

癌生存シグナルを標的とした外耳道癌に対する新規保存的治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K16908
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

穐山 直太郎  東邦大学, 医学部, 講師 (90554238)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
キーワード癌生存シグナル / 外耳道扁平上皮癌 / EGF / PDPK1 / エレクトロポレーション
研究成果の概要

Epidermal growth factor receptor (EGFR)のエフェクター分子、phosphoinositide-dependent protein kinase-1 (PDPK1)は頭頸部扁平上皮癌で抗アポトーシス作用による癌生存シグナルへ関与する。外耳道EGF過剰発現マウスモデルを用いてEGFR/PDPK1シグナル阻害効果を検討した結果、EGF、EGFR、PDPK1、Ki67陽性率が低下し、免疫組織化学により、アポトーシス誘導を認めた。外耳道扁平上皮癌ではEGFR/PDPK1シグナル阻害はアポトーシスが誘導により抗腫瘍効果を発揮する可能性が示唆された。

自由記述の分野

耳鼻咽喉科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

外耳道扁平上皮癌は希少がんであり、その病態については不明な点が多い。治療法は手術を第一選択として放射線治療や化学療法が挙げられるが、十分な治療法が確立しているとは言い難い。本研究成果により、新規治療法の開発につながる可能性がある。

URL: 

公開日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi