研究課題
若手研究
現在、Erk2,FRS2の内耳特異的コンディショナルノックアウトマウスの作製がほぼ終了して聴覚機能の解析を行うと、ノックアウトマウスでは強大音負荷によりより重症の聴覚障害が起きることが判明した。また、本内耳特異的本コンディショナルノックアウトマウスは形態学的な異常は特にないことを確認した。また、FRS2のシグナルの下流のAP-1の発現も増加していることを確認した。
内耳生化学
内耳特異的Erk1/2およびFRS2コンデイショナルノックアウトマウスの聴覚特性の解析することにより、内耳障害を引き起こす可能性のある分子ネットワークを網羅的に解析、検討することが可能となり、内耳障害の診断と治療、またその進行の独創的な予防法が明らかになると考えられる。