申請者は、高比重リポタンパク(HDL)を用いたドラッグデリバリーシステムの開発に取り組んできた。高比重リポタンパクは脂質とアポリポタンパク質a-Iからなる複合体であり、動脈硬化などの非感染性疾患の病態機序と考えられている脂質代謝異常や酸化ストレス、慢性炎症に対して抑制効果を持つことが近年注目されている。申請者は人工の高比重リポタンパク(再構成HDL)に修飾を施した上で神経保護効果を持つ薬剤を内包し、後眼部に送達させることで、緑内障や網膜色素変性に対する新規治療の実現を目指している。本研究ではまず点眼による後眼部への薬剤送達に最適化した再構成HDL変異体に、神経保護効果を持つ薬剤であるVCP ATPase阻害剤(KUS剤)の内包を行った。次に、KUS化合物を内包した再構成HDL変異体(HDL_KUS)を小胞体ストレス誘導剤(ツニカマイシン)を負荷したHeLa細胞に添加し、小胞体ストレスからの保護効果を評価したところ、KUS剤やHDL変異体単体を投与した群と比較してHDL_KUS群では細胞死が抑制されていることがわかった。最後に実験動物マウスの眼表面にHDL_KUSを点眼し、後眼部への移行性を評価した。その結果、眼球の凍結切片をMS imagingすることでKUS剤が後眼部への到達が観察され、さらに眼球摘出した網膜や硝子体内にもKUS剤が検出されることを確認した。以上の内容で特許出願し、現在学会発表・論文執筆の準備中である。
|