研究課題/領域番号 |
18K16935
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
猪俣 武範 順天堂大学, 医学部, 助教 (10645667)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 角膜移植 / 角膜移植免疫 / 制御性T細胞 / 免疫寛容 |
研究実績の概要 |
角膜移植後の急性拒絶反応に対して、ステロイドやタクロリムスなどの免疫抑制剤を中心とした治療が行われているが、感染症、自己免疫疾患の合併、再移植などで血管新生を生じたハイリスク症例では未だにその40~90%に高い拒絶反応を伴う。 制御性T細胞(Treg)は免疫抑制的に働き、副作用なく角膜移植片に免疫寛容を成立させることができると期待されているが、ヒト生体内でのTregの増幅は難しく、有効な体外増幅法の開発が必要である。これまでに当大学では、ヒト腎・肝移植にて抗CD80/86抗体で誘導・培養したTregによる新規免疫寛容誘導療法の可能性を明らかにしてきた。しかし、局所環境である角膜移植片において炎症や血管新生が惹起されたハイリスク症例に対して、体外で培養したTregが生体内と同等の機能を発揮するかについては不明である。 そこで、本研究では血管新生を誘導したマウスハイリスク角膜移植モデルを作製し、抗CD80/86抗体で誘導・培養したTregの角膜移植片に対する免疫抑制効果の機序を検証し、ヒト角膜移植における新規免疫寛容誘導療法開発に向けた一助とする。 2018年度は、角膜移植のレシピエントにはBALBcマウスを用いるため、C57BL6系統のFoxp3ノックインマウス(hCD2-Foxp3)をBALBc系統にバッククロスし、繁殖に成功した。このマウスを用い、角膜血管新生モデルであるハイリスクレシピエントマウスを作成した。角膜移植後の頸部リンパ節細胞ならびに角膜移植片を採取し、フローサイトメーターにて制御性T細胞ならびにCD45陽性CD4陽性細胞の分布を確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
角膜移植のレシピエントにはBALBcマウスを用いるため、Foxp3ノックインマウス(hCD2-Foxp3)をC57BL6からBALBcにバッククロスする必要があり、時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
BALB/cFoxp3ノックインマウスの繁殖に成功したため、2019年度はドナーであるFoxp3-GFPノックインマウス(C57BL6)からCD4陽性CD25陽性Foxp3陽性Tregをフローサイトメーターにて分離し、体外から移入したTregの角膜移植片への移行性の確認、in vitroで誘導したTregの増殖および抑制能の評価など円滑に実験が行えるものと考える。
|
次年度使用額が生じた理由 |
C57BL6系統のFoxp3のノックインマウス(hCD2-Foxp3)からBALBc系統へのバッククロスに時間を要し、実験が遅れたため次年度使用額が生じた。現在は、BALBc系統のFoxp3のノックインマウス(hCD2-Foxp3)の繁殖に成功しているため、2019年度はドナーであるFoxp3-GFPノックインマウス(C57BL6)からCD4陽性CD25陽性Foxp3陽性Tregをフローサイトメーターにて分離し、体外から移入したTregの角膜移植片への移行性の確認、in vitroで誘導したTregの増殖および抑制能の評価など円滑に研究が行えるものと考える。
|