• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

Fuchs角膜内皮変性症のトリプレットリピート伸長が病態に与える影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K16947
研究機関東京大学

研究代表者

宮井 尊史  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (40599007)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードFuchs角膜変性症 / 角膜内皮細胞 / TCF4 / トリプレットリピート / RNA seq / 全ゲノムシーケンス
研究実績の概要

In vitro実験では、不死化角膜内皮細胞株HCEnCに対してTCF4 intron2のCTGリピートを挟む様なguide RNAを持つCRISPR/Cas9を発現するpX458を用いてリピート切断を行った細胞と切断前の細胞についてT7E1 endonuclease cleavage assayではOff-targetの切断は認められなかった。RNAseqを行い、発現遺伝子の違いを確認した。
80repeatのドナーのノックイン実験ではCRISPR/Cas9プラスミドの導入ができた細胞に対してドナーの挿入が認められなかったため、HDR用の60リピートのドナーを作成して、今回はHDRの機序を用いてリピートのノックイン実験を再試行するところである。
また、外来のFuchs角膜内皮変性症患者から採取した41人分のDNAに対してSTR assayおよびRepeat primed PCRを行い、TCF4のリピート伸長は8人(19.5%)に認められた。また本邦で多い遺伝子変異を調べることを目的に24名分の全ゲノムシーケンスを行い、リピート伸長についてはCA10が10名、TCF4が2名(STR assay等の結果に一致)、DMPKが2名、ATN1が2名に認められた。また、既報の遺伝子変異としてLOXHD1の変異1名、COL8A2の変異2名に認められた。また、角膜内皮に特異的に発現している遺伝子としてCAGEseq(Yoshihara 2017)の結果および東北メガバンクおよびExacのアレル頻度<0.01、コントロール症例のアレル頻度<0.01で絞り込みを行ったところ8遺伝子18変異に絞り込むことができた。
FECDの角膜移植検体3検体と正常角膜6検体の角膜内皮からRNAを抽出し、RIN値が低い検体が含まれるためSMART法によるRNAseqを行った。FECDで有意に発現上昇している遺伝子群のPathway解析よりPI3K-Akt signaling、Focal adhesion、ECM-receptor ineractionに関する遺伝子群の上昇が認められた。
動物実験については、CRISPR/Cas9を用いたTCF4のリピート伸長マウスを作成する予定で、ドナーが完成し、これから動物を作成するところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

外来患者からのDNAの解析、角膜移植患者からのRNAの解析、セルラインを用いたin vitroのノックアウト、ノックインの研究、動物実験におけるモデル動物作成において4年目の研究計画の2年目としては十分な進捗が得られている。

今後の研究の推進方策

In vitroでは不死化角膜内皮細胞に対して、TCF4intron2に対して60リピートのドナーを用いてHDRによるノックインを行い、細胞の表現型、細胞増殖曲線、RNAseqによる発現遺伝子について、コントロールおよびノックアウト細胞との比較を行う予定である。
動物実験では、CRISPR/Cas9によるTCF4のCTGリピート伸長マウスを作成し、角膜内皮細胞の表現型解析、内皮細胞の遺伝子発現の解析を行う予定である。
外来患者のDNA解析、角膜移植患者のRNA解析では引き続き検体数を増やして解析を行う予定である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Generation of mouse model of TGFBI-R124C corneal dystrophy using CRISPR/Cas9-mediated homology-directed repair2020

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto Kohdai、Taketani Yukako、Fujii Wataru、Inamochi Aya、Toyono Tetsuya、Miyai Takashi、Yamagami Satoru、Kuroda Masahiko、Usui Tomohiko、Ouchi Yasuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 ページ: 2000

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58876-w

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ultraviolet A light induced DNA damage and estrogen-DNA adducts in Fuchs endothelial corneal dystrophy causing females to be more affected.2020

    • 著者名/発表者名
      Liu C, Miyajima T, Melangath G, Miyai T, Vasanth S, Deshpande N, Kumar V, Ong Tone S, Gupta R, Zhu S, Vojnovic D, Chen Y, Rogan EG, Mondal B, Zahid M, Jurkunas UV.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A.

      巻: 117 ページ: 573-583

    • DOI

      10.1073/pnas.1912546116.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of 5-Year Clinical Results of Descemet and Non-Descemet Stripping Automated Endothelial Keratoplasty.2020

    • 著者名/発表者名
      Omoto T, Toyono T, Inoue T, Shirakawa R, Yoshida J, Miyai T, Yamagami S, Usui T.
    • 雑誌名

      Cornea.

      巻: 39 ページ: 573-577

    • DOI

      10.1097/ICO.0000000000002211.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinal dystrophy associated with Danon disease and pathogenic mechanism through LAMP2-mutated retinal pigment epithelium.2020

    • 著者名/発表者名
      Fukushima M, Inoue T, Miyai T, Obata R.
    • 雑誌名

      Eur J Ophthalmol.

      巻: 30 ページ: 570-578

    • DOI

      10.1177/1120672119832183.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simple oral mucosal epithelial transplantation in a rabbit model2019

    • 著者名/発表者名
      Inamochi Aya、Tomioka Akiko、Kitamoto Kohdai、Miyai Takashi、Usui Tomohiko、Aihara Makoto、Yamagami Satoru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 18088

    • DOI

      10.1038/s41598-019-54571-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Huge Corneal Fibroma.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Ushiku T, Miyai T.
    • 雑誌名

      Ophthalmology.

      巻: 126 ページ: 1526-1526

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2019.06.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activation of PINK1-Parkin-Mediated Mitophagy Degrades Mitochondrial Quality Control Proteins in Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.2019

    • 著者名/発表者名
      Miyai T, Vasanth S, Melangath G, Deshpande N, Kumar V, Benischke AS, Chen Y, Price MO, Price FW Jr, Jurkunas UV.
    • 雑誌名

      Am J Pathol.

      巻: 189 ページ: 2061-2076

    • DOI

      10.1016/j.ajpath.2019.06.012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Severity Assessment of Acute Hydrops Due to Recurrent Keratoconus after Penetrating Keratoplasty Using Anterior Segment Optical Coherence Tomography.2019

    • 著者名/発表者名
      Fujita A, Yoshida J, Toyono T, Usui T, Miyai T.
    • 雑誌名

      Curr Eye Res.

      巻: 44 ページ: 1189-1194

    • DOI

      10.1080/02713683.2019.1629597.

    • 査読あり
  • [学会発表] CTG repeat excision in TCF4 gene of corneal endothelium with CRISPR-cas92019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyai, Kodai Kitamoto, Yukako Taketani, Yasuo Ouchi, Tomohiko Usui
    • 学会等名
      第123回 日本眼科学会総会
  • [学会発表] Genome-editing with CRISPR-cas9 system targeting intronic CTG repeat of TCF4 gene in corneal endothelium.2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyai, Kodai Kitamoto, Yukako Taketani, Yasuo Ouchi, Tomohiko Usui
    • 学会等名
      The Association forResearch in Vision and Ophthalmology 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of mitochondrial fission inhibitor, Mdivi-1, on apoptosis related pathway in corneal endothelium2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Miyai
    • 学会等名
      The 16th Conference of Asian Society for Mitochondrial Research and Medicine & The 19th Conference of Japanese Society of Mitochondrial Research and Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] 角膜クロスリンキング2019

    • 著者名/発表者名
      宮井尊史
    • 学会等名
      第73回 日本臨床眼科学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi