研究実績の概要 |
本研究は眼窩脂肪を含む顔面皮下脂肪と体幹部皮下脂肪の違いに関する基礎研究を行うものである。脂肪細胞に関連して脂肪由来幹細胞(Adipose derived Stem Cell,以下ADSC)が有名であるが、脂肪由来前駆細胞ともいわれている。多くは間質血管細胞群(Stromal Vascular Fraction:SVF)を継代培養してセレクションをかけることによってADCSとする必要がある。そこで成熟脂肪細胞からの直接培養が可能な脱分化脂肪細胞に着目し使用している。脱分化脂肪細胞(Dedifferentiated fat cell, 以下 DFAT と記載)は 1g 程度のわずかな検体からの培養が可能である。骨髄由来間葉系幹細胞などは骨髄穿刺などの患者への侵襲が大きいが、その点では脂肪細胞の採取は低侵襲であり患者の負担を少なくすることである。それゆえ全身状態の不良な患者からも採取が可能である。 まず初めに体幹部皮下からの脂肪を採取し、ホモジネートの後にコラゲナーゼ処理を行い、遠心分離を用いて、成熟脂肪細胞とSVFの細胞を分離した。成熟脂肪細胞はフラスコを用いた天井培養によりDFATとして継代を重ねた。SVFは培養ディッシュを用いた接着培養を行い、ADSCとして継代を重ねた。これにより安定して細胞の樹立は行うことができるようになった。 培養実験に移行し、主に分化誘導を行ったが、個体差が見られた。リアルタイムPCRを行い評価項目とすることとしたが、現段階で基礎データがなく、同様の細胞を用いてのデータの集積を行い、同時に細胞のストックを行っている。今後は体幹部皮下脂肪と顔面皮下脂肪の比較を行っていく。
|