研究課題/領域番号 |
18K17039
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
田澤 建人 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 助教 (30801518)
|
研究期間 (年度) |
2021-11-01 – 2025-03-31
|
キーワード | TRPチャネル / 歯髄細胞 / LPS / NO / P38 / 石灰化 / whole mount staining |
研究実績の概要 |
歯髄細胞におけるTRPA1の生理機能解析および発現誘導メカニズムの解析を行った。LPSにより誘導されるTRPA1発現は、NFkB阻害剤によって抑制されなかったが、一酸化窒素ドナーであるNOR5刺激によりTRPA1発現が増加したことから、LPS刺激により誘導された一酸化窒素(NO)がTRPA1発現誘導に関与することを明らかにした。NOの下流シグナル解析では、NO刺激によりp38MAPKシグナルが活性化することを明らかにした。以上により、LPS刺激により誘導されるTRPA1発現にはNOにより活性化されるp38MAPKが関与していることが示唆された。TRPA1機能解析においては、TRPA1作動薬により細胞内カルシウムイオン濃度が上昇することを確認し、またTRPA1作動薬により象牙芽細胞関連遺伝子の発現上昇および石灰化結節形成の促進を認めたことからTRPA1は象牙芽細胞への分化および石灰化を亢進することが示唆された。以上の結果はTheAmerican Journal of Pathologyに掲載された。また、炎症歯髄におけるLyve1陽性マクロファージの動態および生物学的役割についても評価した。歯髄におけるLyve1陽性マクロファージはM2-likeの組織常在性マクロファージであり、窩洞形成により炎症により一時的にその数が減少するものの、組織のリモデリングに伴って、定常時レベルまで増加することを明らかにした。さらにLyve1を強制発現されたRAW細胞においては血管新生関連遺伝子の発現が増加し、VEGFAタンパクをコントロールRAW細胞よりも有意に分泌しHUVEC細胞の管腔形成を促進した。これらの結果はScientific Reportsに掲載された。令和6年度は炎症歯髄中、および根尖病変内の免疫細胞の3次元動態を解析すべく、組織透明化標本作成のための条件最適化を検討している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本研究の当初の目的はすでに達成できているが、より研究を発展させるための新たな研究手法の開発に取り組んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
歯髄炎症時における細胞の3次元動態を評価すべく、透明化標本およびwhole mount stainingの最適化に取り組んでいる。条件の最適化が達成された暁には、歯髄炎時における各種免疫細胞の三次元動態を解析する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
実験計画の見直しのため、購入を予定していた試薬、機器の購入を再検討する必要があり次年度使用額が生じた。本年は組織透明化にかかる試薬類や機器使用料を中心に予算を使用する予定である。
|