• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

アメロジェニンの炎症制御機序の解明ーマクロファージM2極性化の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 18K17052
研究機関九州大学

研究代表者

田中 麗  九州大学, 大学病院, 助教 (50734993)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード歯周炎 / アメロジェニン / マクロファージ / 抗原提示 / ヒストン修飾
研究実績の概要

これまで、エナメル基質タンパク質(Enamel matrix derivative:EMD)の主成分であるアメロジェニンがマクロファージの抗原提示へ及ぼす影響とそのメカニズムの解明を目的として研究を行った。その結果、マクロファージをアメロジェニン前処理刺激することで、MHCII発現が抑制され、そのシグナル伝達経路を調べたところ、CIITA (Class II Major Histocompatibility Complex Transactivator) を抑制していることを報告した。
本年度は、CIITA発現制御メカニズムについて解析を行った。まず、マクロファージのアメロジェニン取り込みに関して、免疫蛍光染色を行い解析した。その結果、アメロジェニン刺激後15-30分でマクロファージの核内に集積することが示された。そこで、アメロジェニンが核内でCIITA発現に関与している可能性を考え、ヒストン修飾による遺伝子発現制御に着目した。その結果、アメロジェニン前処理刺激によりCIITAプロモーター領域のH3K27acおよびH3K4me3が抑制されることを確認した。一般的にH3K27ac、H3K4me3は転写活性を促進させる。また、アメロジェニン前処理刺激によるマクロファージのMHCII発現の変化がT細胞に与える影響について、Mixed Lymphocyte Reaction(MLR)を行い、T細胞活性、増殖について解析した。その結果、T細胞活性化マーカーであるCD25,CD69の細胞表面発現、IL-2産生およびT細胞の増殖が減少した。これらのことから、アメロジェニンはマクロファージのCIITAプロモーター領域のH3K27acおよびH3K4me3を抑制し、MHCII発現を減少させることで、T細胞活性を抑制することが示された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初予定したアメロジェニンのMHCII発現抑制のメカニズムおよびT細胞活性への影響について解析が前進したと考え、上記の区分と判断した。

今後の研究の推進方策

以下の研究を推進する予定である。
1、アメロジェニンレセプターとしてのGrp78とマクロファージ抗原提示能への関与を検証する。
2、アメロジェニンの免疫抑制効果をマウス皮膚移植モデルを用いて検証する。

次年度使用額が生じた理由

(理由)計画していた一部の実験が難航し、当初予定していた試薬等の購入を保留しているため。参加予定であった学会が中止となったため。
(使用計画)引き続き、実験は継続しているため、次年度に必要な試薬等を購入する予定としている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] アメロジェニンはマクロファージによる抗原提示を抑制させる2019

    • 著者名/発表者名
      四本かれん、田中麗、讃井彰一、大和寛明、中尾雄紀、渡邊ゆかり、福田隆男、西村英紀
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2019年度春季学術大会(第150回)
  • [学会発表] アメロジェニンおよび胃潰瘍治療薬テプレノンが歯根膜細胞機能に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      大和寛明、讃井彰一、四本かれん、中尾雄紀、渡邊ゆかり、福田隆男、田中麗、西村英紀
    • 学会等名
      日本歯科保存学会2019年度春季学術大会(第150回)
  • [学会発表] アメロジェニンはマクロファージにおける IFNγ 誘導性 MHC クラスII分子の発現を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      四本かれん、田中麗、讃井彰一、大和寛明、中尾雄紀、渡邊ゆかり、福田隆男、西村英紀
    • 学会等名
      第62回秋季日本歯周病学会学術大会
  • [学会発表] アメロジェニンはマクロファージによるIFN-γ誘導性MHCクラスIIの抗原提示を抑制する2019

    • 著者名/発表者名
      四本かれん、田中麗、讃井彰一、大和寛明、中尾雄紀、渡邊ゆかり、林千華子、福田隆男、西村英紀
    • 学会等名
      令和元年度日本歯周病学会九州5大学・日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会
  • [学会発表] 胃潰瘍薬テプレノンとアメロジェニンによる歯周組織再生誘導の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      大和寛明、讃井彰一、四本かれん、中尾雄紀、渡邊ゆかり、福田隆男、田中麗、西村英紀
    • 学会等名
      令和元年度日本歯周病学会九州5大学・日本臨床歯周病学会九州支部合同研修会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi