研究実績の概要 |
オーラルバイオフィルムは齲蝕や歯周疾患に深く関与しており,全身疾患との関連においても注目されている.一般的に,感染症治療の第一選択は抗菌療法とされてきたが,このバイオフィルムは抗生物質に対して抵抗性をもち,また,抗生物質の使用結果として耐性菌が出現し易く,口腔細菌叢のバランスが破壊されてしまうという問題点が分かってきた.近年,唾液成分のひとつであるアルギニンは,pHを上昇させることによって,ヒトの口腔内細菌叢を変化させる効果があることより,プレバイオティクスとして注目されてきている.そこで,本研究の目的は,研究代表者らが新規開発したin situバイオフィルムモデルを用いて,次世代シーケンサーにより,デンタルバイオフィルムへのアルギニンの効果を経時的かつ定量的に検索する方法を確立し,アルギニン製剤がプラークコントロール法として有用か否かを科学的に検証することである. まずアルギニン溶液を作製し,アルギニンの有効濃度の設定をin vitro研究で行ったところ,8%のアルギニン溶液において,有意にアンモニウムイオン(NH4+)の濃度が高く,アルギニンの活性が高いことが示された.次に、この8%アルギニン溶液で4週間うがいする前と後で,口腔内生菌数および口腔内細菌叢が変化するのかを培養法および次世代シーケンス解析(NGS)にて定量的に比較検討した.さらに,同じ時点の唾液試料からNH4+濃度の測定を行った. その結果,アルギニン溶液を使用した際に,生菌数には変化は認められなかったが,細菌叢には差異が認められた.また,唾液中のNH4+も有意に上昇した.これより, 8%アルギニン溶液を使用すると,口腔内のNH4+濃度が増加しpHを上昇させることで,口腔内生菌数には影響を与えず,口腔内細菌叢のみを変化させることが示された.
|