• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

高機能・接着ポリマーの合成とその応用による革新的根面う蝕治療用材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17068
研究機関岡山大学

研究代表者

吉原 久美子  岡山大学, 大学病院, 助教 (90631581)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードグラスアイオノマーセメント / 根面う蝕 / 歯質接着
研究実績の概要

口腔衛生活動により高齢者の現在歯数は改善されてきたが,一方で根面う蝕の増加が問題になっている。根面う蝕は防湿が困難な部位も多く,グラスアイオノマーセメントがしばしば用いられるが,機械的強度,歯質との接着力が十分でなく根面う蝕に最適な材料の開発が望まれている。
申請者は,機能性モノマーと歯質のハイドロキシアパタイトの化学的相互作用と接着材料と歯質のナノレベルでの界面観察・分析を合わせ,分子レベルでの樹脂含浸層形成メカニズムを解明してきた。その知見から,ある種の反応基を付与した新規ポリマーを合成し,グラスアイオノマーセメントの液に添加することで,セメントの機械的性質や歯質への接着力を向上させる可能性を見出した。本研究課題では,新規高機能・接着ポリマーの合成とその合成したポリマーをグラスアイオノマーセメントに添加することにより,機械的強度,歯質接着性に優れた,根面う蝕治療用材料の開発,実用化を検討するものである
今年度は、3種類の新規ポリマーを合成し、市販グラスアイオノマーセメントの液部に添加し、の機械的強度を3点曲げ試験で評価、歯質との接着強度を象牙質を用いせん断試験にて評価、検討した。さらに練和などの操作性も検討した。そうしたところ添加するポリマーの種類によって、操作時間や硬化時間が異なることがわかった。また、添加するポリマーの種類や酸性度によってグラスアイオノマーセメントの強度や歯質との接着強さが大きく異なることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の研究計画通りに進捗している。研究成果については、2019年の日本歯科保存学会で発表予定。

今後の研究の推進方策

研究計画通りに進めていく。具体的には、今年合成したポリマーに加え、新たに数種類のポリマーを合成し比較検討する。

次年度使用額が生じた理由

2019年度から研究代表者の異動が決まり、当初想定していた装置自体の購入が必要なく、ジグのみ購入することで本研究が遂行できることがわかった。ジグは異動先の施設での使用のため2019年度にジグの購入を行うため。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] KULeuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      KULeuven
  • [雑誌論文] Ultrastructure and bonding properties of tribochemical silica-coated zirconia.2019

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka N, Yoshihara K, Tamada Y, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Dental Materials Journal

      巻: 38 ページ: 107-113

    • DOI

      doi: 10.4012/dmj.2017-397.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Do Universal Adhesives Benefit from an Extra Bonding Layer?2019

    • 著者名/発表者名
      Ahmed MH, De Munck J, Van Landuyt K, Peumans M, Yoshihara K, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Journal of Adhesive Dentistry

      巻: 21 ページ: 117-132

    • DOI

      doi: 10.3290/j.jad.a42304.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Freshly-mixed and setting calcium-silicate cements stimulate human dental pulp cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Pedano MS, Li X, Li S, Sun Z, Cokic SM, Putzeys E, Yoshihara K, Yoshida Y, Chen Z, Van Landuyt K, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 34 ページ: 797-808

    • DOI

      doi: 10.1016/j.dental.2018.02.005

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Etching Efficacy of Self-Etching Functional Monomers.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara K, Hayakawa S, Nagaoka N, Okihara T, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 97 ページ: 1010-1016

    • DOI

      doi: 10.1177/0022034518763606.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Chemical interaction of glycero-phosphate dimethacrylate (GPDM) with hydroxyapatite and dentin.2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshihara K, Nagaoka N, Hayakawa S, Okihara T, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 雑誌名

      Dental Materials

      巻: 34 ページ: 1072-1081

    • DOI

      doi: 10.1016/j.dental.2018.04.003.

    • 国際共著
  • [学会発表] プライマー接触硬化型レジンセメント重合のリアルタイム測定2018

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子、長岡紀幸、吉田靖弘
    • 学会等名
      第71回日本歯科理工学会学術講演会
  • [学会発表] Chemical interaction of a novel functional monomer with zirconia Bond durability of a novel fluoro-carbon functional monomer with zirconia.2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIHARA K, Hayakawa S, Nagaoka N, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 学会等名
      IADR/PER General Session. London, UK.
    • 国際学会
  • [学会発表] Atomic level structural analysis of 10-MDP-Ca salts in adhesive-dentin interface.2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIHARA K, Hayakawa S, Nagaoka N, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 学会等名
      IADR/PER General Session. London, UK.
    • 国際学会
  • [学会発表] Three-dimensional Observation And Mechanical Property Analysis Of Self-assembled Nano-layering.2018

    • 著者名/発表者名
      YOSHIHARA K, Nagaoka N, Hara T, Nakamura A, Yoshida Y, Van Meerbeek B.
    • 学会等名
      IADR/PER General Session. London, UK.
    • 国際学会
  • [学会発表] ワンステップ接着システムにおける歯質界面の生成物と物性の関係2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木一臣、長岡紀幸、吉原久美子、松本卓也、吉田靖弘
    • 学会等名
      第72回日本歯科理工学会学術講演会
  • [学会発表] 化学重合型マルチプライマーの歯質接着界面の解析2018

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子、長岡紀幸、吉田靖弘
    • 学会等名
      第72回日本歯科理工学会学術講演会
  • [学会発表] 新規抗菌材添加セメントのバイオフィルム形成抑制特性2018

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子、長岡紀幸、槇田洋二、山本裕也、吉田靖弘
    • 学会等名
      平成30年度秋季大会日本歯科保存学会
  • [学会発表] モノマーカルシウム塩の層状構造の三次元観察と接着界面の弾性率評価2018

    • 著者名/発表者名
      吉原久美子、長岡紀幸、吉田靖弘
    • 学会等名
      第37回日本接着歯学会学術大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi