研究課題/領域番号 |
18K17149
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
原口 拓也 九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (20778865)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 幹細胞 |
研究実績の概要 |
幹細胞を培養する上で継代を繰り返すと多能性が減弱することは大きな問題となっている。 多能性とは幹細胞が様々な種類の細胞に分化できる能力のことであり、再生医療研究を行う上での重要な要素である。本研究課題では、新規培養法に着目し、多能性を持った細胞を大量に得ることを目的とした。 本研究課題は基盤的な研究内容であり、実用化された際には幅広い研究分野での応用が期待される。 本研究計画では幹細胞の多能性維持と大量培養に着目して研究を行っている。 間葉系幹細胞、上皮系幹細胞を用い、新規培養法と既存の培養法で細胞増殖率、多能性の維持について比較を検討している。 これまでに、それぞれの細胞の単離、および培養条件を確立することに成功した。 現在は従来型の培養法から本研究課題である新規培養法の組み合わせを模索している最中である。今後はその中で、最も能率よく多能性の維持と細胞の増殖が図ることのできる培養法を検討することとする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の計画から想定の範囲内であると考えているため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究計画では幹細胞の多能性維持と大量培養に着目して研究を行っている。 間葉系幹細胞、上皮系幹細胞を用い、新規培養法と既存の培養法で細胞増殖率、多能性の維持について比較を検討している。 その中で、最も能率よく多能性の維持と細胞の増殖が図ることのできる培養法を模索することとする。
|
次年度使用額が生じた理由 |
培養条件の確立を当初予想していたより少ない予算で達成できたため。
|