• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

腫瘍会合性マクロファージによる口腔扁平上皮癌の増殖・浸潤・転移機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K17218
研究機関東京大学

研究代表者

久保田 恵吾  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (50800835)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード腫瘍関連マクロファージ / 腫瘍免疫学
研究実績の概要

最終年度は、主にEGFの中和抗体を使用した細胞レベルの実験を行なった。TAMが分泌するEGFと、腫瘍細胞に発現するERFRに着目した。CD163、CD204、CD206と各TAMsの培地を抽出し腫瘍細胞をそれぞれ培養する実験系で、EGFR中和抗体を用いたところHSC-2細胞の増殖・浸潤能は最もCD206培地抽出液を用いたHSC-2細胞が抑えられた。よって、口腔扁平上皮癌細胞とTAMsはCD206発現するTAMsが、最もEGF(TAMs)-EGFR(HSC-2)に関与することを明らかにした。
初年度に検討を進めた CD206 のOSCCにおける局所発現を発現細胞に関して、臨床病理学的にも CD206 細胞が多い場合は、PFS 及び DSS ともに有意差を認めており、今回の基礎データを支持するものであった。
本研究結果は、 scientific reports に 2019 「CD206+ tumor-associated macrophages promote proliferation and invasion in oral squamous cell carcinoma via EGF production」として公開された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件)

  • [雑誌論文] 上顎骨に腫瘍形成を認めたエルドハイム・チェスター病の1例2020

    • 著者名/発表者名
      宮本 祥行, 久保田 恵吾, 中村 和貴, 小松 紀子, 安部 貴大, 星 和人
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 66 ページ: 637-643

    • DOI

      10.5794/jjoms.66.637

    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi