• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

口腔扁平上皮癌の前転移niche形成における、骨髄由来細胞の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K17224
研究機関岡山大学

研究代表者

河合 穂高  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (10803687)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード口腔癌 / 扁平上皮癌 / 癌微小環境 / 遠隔転移 / 前転移niche
研究実績の概要

腫瘍が遠隔臓器に転移する際に重要な役割を果たす「前転移niche」の形成には、骨髄由来細胞が重要な役割を果たすことが報告されている。しかし、口腔癌に おける前転移nicheと骨髄由来細胞の関係は未だ明らかとなっていない。申請者は、放射線照射を行なったヌードマウスに、GFPヌードマウスより採取した骨髄細 胞を移植することで、骨髄細胞のみGFPでラベルされたGFP陽性骨髄移植ヌードマウスを作製し、同マウスにヒト由来口腔癌細胞を移植し高転移臓器を検索するこ とで、口腔癌における前転移nicheと骨髄由来細胞の関係、および前転移niche形成に関与する骨髄由来細胞を特定することが可能と考えた。 令和元年度は、転移モデルの作成を行った。尾静脈よりHSC2, HSC3を注射し、遠隔臓器への転移の有無を調べた。リンパ節転移モデルの作成は苦慮している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

リンパ節転移モデルの作成に苦慮している。遠隔転移モデルでは、肺と肝臓に転移が集中しているため、この二つの臓器を高転移臓器として今後研究を進めていく。

今後の研究の推進方策

GFP骨髄移植ヌードマウスで、同様に転移実験を行い、高転移臓器での前転移nicheについて検討を進めていく。

次年度使用額が生じた理由

リンパ節転移モデルの作成に時間を要し、その分余剰資金が生じた。2020年度に、引き続きリンパ節転移モデル先成否用として計上し、使用する。主に、マウスの購入や、細胞培養、免疫組織化学染色などに充てる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Notch Signaling Affects Oral Neoplasm Cell Differentiation and Acquisition of Tumor-Specific Characteristics2019

    • 著者名/発表者名
      Nakano Keisuke、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Yoshida Saori、Maeda Hatsuhiko、Kawakami Toshiyuki、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 1973~1973

    • DOI

      10.3390/ijms20081973

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Locally injected ivabradine inhibits carrageenan-induced pain and inflammatory responses via hyperpolarization-activated cyclic nucleotide-gated (HCN) channels2019

    • 著者名/発表者名
      Miyake Saki、Higuchi Hitoshi、Honda-Wakasugi Yuka、Fujimoto Maki、Kawai Hotaka、Nagatsuka Hitoshi、Maeda Shigeru、Miyawaki Takuya
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 ページ: 0217209~0217209

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0217209

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biomechanical Loading Comparison between Titanium and Unsintered Hydroxyapatite/Poly-L-Lactide Plate System for Fixation of Mandibular Subcondylar Fractures2019

    • 著者名/発表者名
      Sukegawa Shintaro、Kanno Takahiro、Yamamoto Norio、Nakano Keisuke、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Nagatsuka Hitoshi、Furuki Yoshihiko
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 12 ページ: 1557~1557

    • DOI

      10.3390/ma12091557

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunohistochemistry of YAP and dNp63 and survival analysis of patients bearing precancerous lesion and oral squamous cell carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Sawako、Nakano Keisuke、Takabatake Kiyofumi、Kawai Hotaka、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Medical Sciences

      巻: 16 ページ: 766~773

    • DOI

      10.7150/ijms.29995

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tumor Angiogenic Inhibition Triggered Necrosis (TAITN) in Oral Cancer2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Saori、Kawai Hotaka、Eguchi Takanori、Sukegawa Shintaro、Oo May Wathone、Anqi Chang、Takabatake Kiyofumi、Nakano Keisuke、Okamoto Kuniaki、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      Cells

      巻: 8 ページ: 761~761

    • DOI

      10.3390/cells8070761

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Role of Sonic Hedgehog Signaling in the Tumor Microenvironment of Oral Squamous Cell Carcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Kiyofumi、Shimo Tsuyoshi、Murakami Jun、Anqi Chang、Kawai Hotaka、Yoshida Saori、Wathone Oo May、Haruka Omori、Sukegawa Shintaro、Tsujigiwa Hidetsugu、Nakano Keisuke、Nagatsuka Hitoshi
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 ページ: 5779~5779

    • DOI

      10.3390/ijms20225779

  • [学会発表] 動物モデルを用いた高転移臓器における転移促進的微小環境の検討2019

    • 著者名/発表者名
      河合穂高 辻極秀次 May Wathone Oo 高畠清文 中野敬介  吉田沙織  長塚仁
    • 学会等名
      日本病理学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi