• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

歯科矯正用アンカースクリュー植立時のマイクロダメージから生じる骨吸収機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K17248
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上園 将慶  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (80737346)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード矯正歯科 / 歯科矯正用アンカースクリュー / マイクロダメージ / 模擬皮質骨 / カッティングフルート
研究実績の概要

歯科矯正用アンカースクリュー (以下、アンカースクリュー) は、脱落率が高いことが臨床上の大きな問題となっており、生存率向上のために多くの研究が行われている。特に近年ではアンカースクリュー植立後のマイクロダメージが脱落の要因として注目されているが、マイクロダメージによってスクリュー周囲の皮質骨に顕著な骨吸収が生じるかどうか、生じるとすればそれはどのような機序によるのかは不明である。以上の背景から本研究では、機序解明に向けて動物実験モデルの確立に取り組んできた。2020年度より新型感染症拡大防止の観点から動物実験を予定通り進めることが困難であったため、グラスファイバー強化エポキシ製の模擬皮質骨を用いたアンカースクリュー植立時におけるマイクロダメージと初期固定性の検討に着手した。
2021年度では前年度に引き続き、植立・抜去試験を施行した。被植立試料の大きさは14 mm × 14 mm × 1.0 mmとし、中央に下孔を設けた。下孔の直径は0.7 mmから0.1 mmきざみに1.2 mmまでとし6群を定義した (n=5)。植立試料は直径1.3 mm、長さ6.0 mmのTi6Al4V製スクリューとした。
すべての結果において、下孔の直径が大きくなるに伴い値は単調減少すると予想されたが0.7 mmから0.9 mmの範囲において例外が認められた。この理由について各下孔径とスクリュー先端の形状についてマイクロCT撮像画像から作製した三次元再構築画像を用いて検証を行った結果、カッティングフルートの影響である可能性が示唆された。
以上の結果はMaterials誌に投稿し、受理された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

社会情勢に合わせて研究対象を生体内から生体外へ変更することを与儀なくされたが、新たな発見を行い国際誌に採択されるまで昇華できたため上記評価とした。

今後の研究の推進方策

カッティングフルートがマイクロダメージや初期安定性に影響する可能性が強く示唆されたため、引き続き検討を行う。
また、動物実験の自由度が回復しつつあるため、生体を用いた検証の再開を計画している。

次年度使用額が生じた理由

動物実験にかかる費用が減少したため、当該助成金が生じた。
2021年度で得られた課題について引き続き検討する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] チュラロンコン大学(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      チュラロンコン大学
  • [雑誌論文] Evaluation of Cortical Bone Microdamage and Primary Stability of Orthodontic Miniscrew Using a Human Bone Analogue Materials2021

    • 著者名/発表者名
      Teekavanich C, Uezono M, Takakuda K, Ogasawara T, Techalertpaisarn P, Moriyama K
    • 雑誌名

      Materials

      巻: 14(8) ページ: -

    • DOI

      10.3390/ma14081825

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Antibacterial-functionalized Ag loaded-hydroxyapatite (HAp) coatings fabricated by electrophoretic deposition (EPD) process.2021

    • 著者名/発表者名
      Zhang C, Uchikoshi T, Lie L, Iwanami-Kadowaki K, Uezono M, Moriyama K, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 297 ページ: -

    • DOI

      10.1016/j.matlet.2021.129955

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 5.Preparation and in vitro biological properties of Hydroxyapatite/Collagen bone-like nanocomposite coating on Ti2021

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi M, Uchikoshi T, Iwanami-Kadowaki K, Uezono M, Moriyama K
    • 学会等名
      46th INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED CERAMICS AND COMPOSITES
    • 国際学会
  • [備考] 業績_顎顔面矯正学分野

    • URL

      https://tmdu-mort.com/publications.html

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi