• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

歯科領域からのピロリ菌の母子伝播の可能性の検討と口腔ー胃連関動物モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K17252
研究機関大阪大学

研究代表者

鋸屋 侑布子  大阪大学, 歯学研究科, 助教 (40803078)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードヘリコバクター・ピロリ菌 / ミュータンスレンサ球菌 / 齲蝕
研究実績の概要

最終年度では、確立した口腔-胃連関動物モデルに検討を加えることで、「ピロリ菌は口腔にある一定期間定着することにより胃への感染を成立させるか」の検討を行った。18日齢のラットに対して5日間、齲蝕原性細菌であるミュータンスレンサ球菌を口腔より投与するとともに、齲蝕誘発性飼料を与えて1か月または2か月飼育することで人工的に齲蝕を発生させたラットモデルを作製した。それぞれのラット齲蝕モデル群にピロリ菌を口腔より投与し、1か月飼育した後に口腔および胃へのピロリ菌の定着の有無および胃・十二指腸粘膜の傷害の有無を検討した。また、ミュータンス菌を感染させずピロリ菌のみを感染させたラット群、ミュータンス菌のみを感染させたラット群およびどちらの細菌も感染させないラット群も作製し、同様の検討を行った。その結果、ミュータンス菌およびピロリ菌を共に感染させた齲蝕発生ラット群においてのみ口腔サンプルからピロリ菌が検出されるとともに、胃粘膜にピロリ菌と考えられる桿菌の侵入像が認められた。さらに同群においては、その他の群と比較して有意に高い胃・十二指腸粘膜の損傷を認めた。これらの結果から、齲蝕の有無はピロリ菌の口腔への定着および胃粘膜への侵入の潜在的な危険因子となるとともに、胃・十二指腸粘膜への損傷に関連することが示唆された。
動物モデルを用いた齲蝕の存在とピロリ菌感染の関係についての検討はこれまで行われていない。本研究では、口腔-胃連関動物モデルの確立に成功し、その関連を示唆した意義深い成果が得られたと考えている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件)

  • [学会発表] Dental caries accelerates Helicobacter pylori colonization in oral cavity2020

    • 著者名/発表者名
      OGAYA Y, KADOTA T, NOMURA R, NAKANO K
    • 学会等名
      2020 IADR/AADR/CADR general session & exhibition
    • 国際学会
  • [学会発表] Helicobacter pylori の口腔内における局在と齲蝕罹患との関連性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      門田珠実、又吉紗綾、鋸屋侑布子、野村良太、仲野和彦
    • 学会等名
      第57回日本小児歯科学会大会
  • [学会発表] Helicobacter pylori colonization in rats with induced caries2019

    • 著者名/発表者名
      KADOTA T, OGAYA Y, NOMURA R, NAKANO K
    • 学会等名
      97th General Session of the International Association for Dental Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Influence of Helicobacter pylori colonization in oral cavity on gastric mucosa2019

    • 著者名/発表者名
      KADOTA T, OGAYA Y, NOMURA R, NAKANO K
    • 学会等名
      27th International Association of Pediatric Dentistry
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluation of Helicobacter pylori colonization periods in caries-induced rats2019

    • 著者名/発表者名
      KADOTA T, OGAYA Y, NOMURA R, NAKANO K
    • 学会等名
      4th Meeting of the International Association for Dental Research Asia Pacific Region 2019
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi