• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

過食症への遠隔認知行動療法の有効性及び費用対効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K17313
研究機関千葉大学

研究代表者

濱谷 沙世  千葉大学, 子どものこころの発達教育研究センター, 特任研究員 (30771414)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード神経性過食症 / 過食性障害 / 摂食障害 / 認知行動療法 / 遠隔医療 / 臨床試験 / 費用対効果
研究実績の概要

過食症に有効性が認められている認知行動療法は、治療者が都市に集中しているため、治療を受けられない患者も少なくない。そこで、研究1では、過食症の女性に対するテレビ電話による認知行動療法(以下vCBTと略記)の症状改善効果を検証するとともに、vCBTに伴う治療同盟、及びvCBTの安全性と満足感からvCBTの実用可能性を検証することを目的とした。研究2では、臨床試験を終了した研究協力者を対象に追跡調査を行い、QOL、過食症状の推移や再発率について観察し、費用対効果や長期的な有効性について検討することを目的とした。
研究プロトコルを作成し、千葉大学医学部附属病院の臨床研究倫理審査委員会の承認を得た上で(承認番号G29028)、登録および介入を開始した(UMIN000029426)。本研究は、非対照試験であり、神経性過食症、過食性障害の16歳以上65歳までの女性を対象とした。vCBTを1回50分、週1回で16回の介入を行った。有効性・安全性評価のための主要評価項目に関する検査及び副次評価項目に関する検査は、介入開始日、介入中期、介入終了後に実施しており、症状の主要評価として、摂食障害評価尺度(Eating Disorder Examination (EDE))における28日間の客観的過食エピソードの回数・排出行動エピソードの回数・客観的過食エピソードと排出行動エピソードの合計回数とした。累計8名の研究教職者を登録し、介入を終えたため、データを固定した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究プロトコルを作成し、千葉大学医学部附属病院の臨床研究倫理審査委員会の承認を得た上で、登録および介入を開始した(UMIN000029426)。当初予定していた臨床試験の登録人数よりやや少ないが、既にデータを固定し、臨床試験を終了したため、おおむね順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

今後は、データ解析を行なっていく。有効性の評価は、患者の主診断に沿って、摂食障害評価 Eating Disorders Examination(EDE)を用い、治療開始時と治療終了時のEDEにおける客観的過食エピソードと排出行動の変化量により、実用可能性と治療効果を明らかにする。また、臨床試験に参加した研究協力者を対象に、費用対効果や長期的な有効性について検証するために、追跡調査を行う。追跡調査の研究に関しては、千葉大学医学部の倫理審査委員会の承認を得ている(承認番号3175)。

次年度使用額が生じた理由

貸し出し予定のタブレット等を購入予定であったが、既に研究協力者が持っている物を使用したため、購入に至らなかった。そのため、次年度の研修を受けるための旅費と消耗品の使用を予定している。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Negative and positive self-thought predict subjective QOL in people with schizophrenia2019

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Nakataki M, Ohta M, Hamatani S, Matsuura K, Yoshida R, Kameoka N, Tominaga T, Umehara H, Kinoshita M, Watanabe S, Numata S, Sumitani S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 15 ページ: 293-301

    • DOI

      10.2147/NDT.S190381

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical factors influencing resilience in patients with anorexia nervosa2019

    • 著者名/発表者名
      Kane C, Tomotake M, Hamatani S, Chiba S, Kameoka N, Watanabe S, Nakataki M, Numata S, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Neuropsychiatric Disease and Treatment

      巻: 15 ページ: 391-395

    • DOI

      10.2147/NDT.S190725

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of cognitive function on jumping to conclusion in patients with schizophrenia.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda T, Nakataki M, Ohta M, Hamatani S, Matsuura K, Ohmori T.
    • 雑誌名

      Schizophrenia research:Cognition

      巻: 12 ページ: 50-55

    • DOI

      10.1016/j.scog.2018.04.002.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 強迫症の認知行動療法マニュアルに基づくデジタル教材の有用性:3症例報告2019

    • 著者名/発表者名
      松本一記, 濱谷沙世, 佐藤康一, 吉野晃平, 白山幸彦,平野好幸, 清水栄司,
    • 学会等名
      第11回日本不安症学会学術大会
  • [学会発表] Successful cognitive behavioral therapy for obsessive compulsive disorder in an adolescent combined with generalized anxiety disorder: A case report.2018

    • 著者名/発表者名
      Hamatani S, Matsumoto K.
    • 学会等名
      ISAPP joint with 31st Annual Meeting of JSAP
    • 国際学会
  • [学会発表] Effectiveness of Cognitive behavior therapy for specific phobia of vomiting with "catastrophic misunderstanding of body sensation": a case report.2018

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Hamatani S.
    • 学会等名
      ISAPP joint with 31st Annual Meeting of JSAP
    • 国際学会
  • [学会発表] 「産後パニック症への認知行動療法の効果:2症例報告」.2018

    • 著者名/発表者名
      松本一記, 清水栄司, 濱谷沙世, 吉野晃平, 白山幸彦, 佐藤康一.
    • 学会等名
      第15回日本周産期メンタルヘルス学会
  • [学会発表] 過食症へのテレビ電話による認知行動療法の単群試験.2018

    • 著者名/発表者名
      濱谷沙世, 沼田法子, 大城恵子, 伊吹英恵, 田中麻里 , 薛陸景 , 松本一記 , 平野好幸, 清水栄司.
    • 学会等名
      第22回摂食障害学会学術集会
  • [学会発表] 社交不安症における認知行動療法の治療反応性への予測:中枢性統合の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      濱谷沙世、平野好幸、林佑太、二瓶正登、高橋純平、清水栄司
    • 学会等名
      第45回日本脳科学会
  • [学会発表] 「加害恐怖から音楽プレーヤーを手放せない強迫性障害の男性 」2018

    • 著者名/発表者名
      松本一記, 佐藤康一, 濱谷沙世, 田口佳代子, 吉野晃平, 白山幸彦.
    • 学会等名
      第23回千葉総合病院精神科研究会「嗜癖とその周辺」
  • [学会発表] テレビ会議システムによる強迫, 社交不安, パニックの遠隔認知行動療法の治療反応性と治療同盟の関連2018

    • 著者名/発表者名
      吉田斎子, 松本一記, 濱谷沙世, 須藤千尋, 浅野憲一, 関陽一, 横尾瑞恵, 高梨利恵子, 大城恵子, 田中麻里, 野口玲美, 廣瀬素久, 永田忍, 沼田法子, 吉村健佑, 中川彰子, 清水栄司
    • 学会等名
      日本認知・行動療法学会第44回大会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi