• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

がん検診勧奨体制と受診行動・受診率への影響:実証的予測が可能な数量的モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K17321
研究機関広島大学

研究代表者

恒松 美輪子  広島大学, 医歯薬保健学研究科(保), 講師 (80704874)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードがん検診 / 数理モデル / 利益 / 不利益 / 意思決定
研究実績の概要

本研究は、わが国のがん罹患率の状況をきちんと反映した形での根拠のあるがん検診システムを提案するため、(1)がん検診の有効性を判断するための枠組みをもった数理モデルを構築し、(2)利益と不利益の観点から、がん検診の効果と効率性を分析・評価するものである。

初年度は、次の2点について重点的に取り組んだ。
(1)がん検診モデルの理論的な枠組みの構築:欧米では、検診ガイドラインを作成する際、RCTなどの系統的レビューだけではなく、数理モデルによる評価研究が重要な根拠の一部として示され、積極的に研究が進められている。これらの数理モデル研究を中心に文献レビューを行い、利益と不利益の観点から検診の効果を評価するための検診モデルの枠組みや、モデルに組み込むパラメータの推定方法等を検討した。また、検診の有効性を判断する上で必要となるわが国のがん罹患率等の既存データを収集し、次年度以降、効率的にシミュレーションが行えるよう研究環境の整備を進めた。
(2)がん検診の利益と不利益の評価:がん検診には、早期発見・早期治療による余命の延長効果が期待できるが、一方で、検診を受診することによる不利益として過剰診断の問題や心理的ストレスなどが指摘されている。不利益の評価には、個人の価値観の影響が大きいと考えられ、利益とのバランスを判断する上でこの問題を避けて通ることはできない。今年度は、がん検診の利益・不利益に対する個人の考え方を示す調査データを分析し、この問題に取り組んだ。その結果、がん検診を受診している人の期待している寿命の延びは、実際の寿命の延びよりもかなり高い可能性があり、リスクコミュニケーション上の課題があることがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

前述のとおり、本研究の目的は、(1)がん検診の有効性を判断するための枠組みをもった数理モデルを構築し、(2)利益と不利益の観点から、がん検診の効果と効率性を分析・評価することである。

(1):これまでに作成した検診モデルを拡張させ、検診の不利益を評価するための条件を組み入れた基本的構造の検討を進めることができた。一方、がん自然史に即した臨床データの入手が十分できていないので、専門家の協力を得て、次年度以降、効率的にシミュレーションが実施できるよう環境を充実させることが課題である。
(2):がん検診の利益と不利益に対する個人の考え方を分析し、検診の効果を定量的に評価する方法を検討した。検診の不利益に対する心理的影響は、どの程度の生存期間と等価と考えるかという形で把握でき、実際の検診による余命延長効果と比較することで評価できるものと考えられた。次年度、がん検診の利益・不利益に対する考え方が、検診の受診行動の意思決定にどのように影響しているかを明らかにするため、住民への意識調査を計画している。丁寧な文献レビューとこれまでの意識調査の分析結果をもとに、調査の枠組みと質問項目を検討するための情報を整理し、次年度に向けた調査の準備を進めた。

今後の研究の推進方策

前述のとおり、初年度には、一定の成果を得ることができたので、次年度以降、次の2点を中心に研究を進めていく。

(1)がんの有効性評価のための数理モデルの構築:前年度に収集した先行文献や既存データの整理・分析をもとに、引き続き、検診モデルの基本的構造、組み込むパラメータの推定方法を検討し、検診モデルの精緻化や推定されるパラメータの安定化を図る。

(2)がん検診に関する意識調査:がん検診の利益・不利益に対する考え方が、検診の受診行動の意思決定にどのように影響しているかをより明らかにするため、地域住民3,000人(女性・20~60代)を対象に意識調査を実施する。その結果をもとに、どのような条件が整えば、検診効果が期待できる人に適切に検診サービスが提供されるかを定量的に予測するための検診受診モデルを検討する。

次年度使用額が生じた理由

2019年度に地域住民を対象とする意識調査を予定しているが、当初申請した予算額が減額されていたため予算を繰越し、調査費用に充てることにした。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] がん検診の利益と不利益の評価:数理モデルと意識調査のコラボレーション2018

    • 著者名/発表者名
      恒松 美輪子,川﨑 裕美,崔 正愛, 梯 正之
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi