• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2022 年度 実績報告書

一般住民女性における血糖変動と認知機能および潜在性動脈硬化の関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K17379
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

宮澤 伊都子  滋賀医科大学, 医学部, 特任助教 (20649305)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード血糖変動
研究実績の概要

前年度までに引き続き、SESSA-WOMEN研究において、リブレProを用いて持続血糖モニター検査およびGA、1.5AGの測定を行った。最終年度は9月まで調査を実施し、リブレProによる血糖変動検査は49人、血液検査によるGA・1,5AG測定者は52人に実施できた。
研究期間を通して、リブレProによる血糖変動検査は合計321人に実施し、うち、データを得られたのが307人であった。また血液検査によるGA、1,5AGは合計335人に測定し、うち有効なデータを得られたのが334人であった。血糖変動検査では、15分毎の血糖値を記録しているが、装着から24時間はデータが不安定であることが報告されているため、該当部分はデータから除外して、個々の血糖変動のデータセットを作成した。
血糖値の平均は65.9±16.9mg/dl、SDの平均は26.7±9.8mg/dlであった。最高血糖値の平均は210.2mg/dlで、97から494まで分布しており、中央値と四分位は201(177,230)であった。最低血糖値の平均は65.9mg/dlで、40から215まで分布しており、中央値と四分位は66(58, 73)であった。変動係数であるCVは平均が0.23±0.06で、0.07から0.44まで分布しており、中央値と四分位は0.23(0.19, 0.27)であった。今後、さらに分析を追加し、血糖変動指標との関連、年齢や認知機能検査結果との関連、頭部MRI所見等との関連を分析していく予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship between Kidney Function and Subclinical Atherosclerosis Progression Evaluated by Coronary Artery Calcification2022

    • 著者名/発表者名
      Ganbaatar Namuun、Kadota Aya、Hisamatsu Takashi、Araki Shin-Ichi、Kume Shinji、Fujiyoshi Akira、Kadowaki Sayaka、Torii Sayuki、Kondo Keiko、Segawa Hiroyoshi、Salman Ebtehal、Miyazawa Itsuko、Yamamoto Takashi、Nakagawa Yoshihisa、Maegawa Hiroshi、Miura Katsuyuki、Ueshima Hirotsugu
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 29 ページ: 1359~1371

    • DOI

      10.5551/jat.63030

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Association between renal function and silent cerebrovascular disease in Japanese men2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Miyagawa, Naoyuki Takashima, Aya Kadota, Akira Fujiyoshi, Sayuki Torii, Hiroyoshi Segawa, Itsuko Miyazawa, Shinji Kume, Keiko Kondo, Takashi Hisamatsu, Yuichiro Yano, Akihiko Shiino, Kazuhiko Nozaki, Hirotsugu Ueshima, Katsuyuki Miura, the SESSA Research Group
    • 学会等名
      AHA EPI|Lifestyle Scientific Sessions 2023
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi