研究課題/領域番号 |
18K17392
|
研究機関 | 福島県立医科大学 |
研究代表者 |
長尾 匡則 福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 助教 (30621239)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 東洋医学 / 食養 / 食品分類 / 栄養 / 中医学 / 食事調査法 / 妥当性研究 |
研究実績の概要 |
本研究では当初の計画を変更し、既存のコホート研究において実施された食事調査のデータを二次利用することを想定して研究を進めている。そのデータ二次利用のために行っている事務局との調整の一環として、2020年度に当該コホート研究関係者との意見交換を行った。そのなかで挙げられた課題として、食事調査データは5訂日本食品成分表に基づいた栄養価計算が行われていることから、これまでに構築した、食材がもつ中医学的な性質である性味(五性、五味、帰経)の情報から構成されるデータベースの再構築を行う必要性があることが明らかとなった。また二次利用の申出に際し、当該コホート研究での秤量法による食事調査の内容を、性味の観点からどの程度説明できるかについて、その妥当性を説明するよう求められている。 これらの要求に対し、まずこれまでに調査した情報について、「五訂日本食品標準成分表」の食品番号を基に、性味の情報を整理し、データベースの再構築を行った。その結果、五訂日本食品標準成分表収載食品のうち、性味の情報を紐づけることができた食品は1882品目中981品目(52.1%)であった。 もう一つの要求事項である当該コホート研究での秤量法による食事調査の内容をどの程度説明できるかについての妥当性の検討については、食事調査における食品の品目と、それら各食品の利用頻度を加味した食事の全体において、今回再構築したデータベースの情報でどの程度の割合の性味が評価できるかを確認することとし、現在検討を進めている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では当該年度には妥当性の検証を完了している予定であったが、既存のコホート研究における食事調査データを活用する計画に変更している。変更後の想定では2020年度中に当該データの二次利用について承認を得る目論見であったが、新型コロナウイルス感染症の拡大とその対策および前述の要求事項に関連した検討に時間を要し、未だ承認を得るに至っていない。
|
今後の研究の推進方策 |
既存のコホート研究における食事調査データの二次利用についての調整を加速させる。そのために本研究で構築した性味データベースにより、食事調査データの性味を評価する妥当性の検討を進める。当該食事調査データの二次利用について承認が得られ次第、関連機関での倫理審査委員会に研究計画を諮る。当該食事調査と性味データベースより、当該コホート研究において作成された食事摂取頻度調査票による性味評価の妥当性を検証することを目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究計画立案当初は食事調査を実施する計画であったが、まずは既存データを用いた解析を優先することとした。この計画変更により実施予定であった食事調査に係る費用を次年度以降に使用時期を変更する必要が生じた。
|