• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

低所得世帯への野菜・果物無償提供は血圧を低下させるか:無作為化比較パイロット試験

研究課題

研究課題/領域番号 18K17403
研究機関福岡大学

研究代表者

佐藤 敦  福岡大学, 医学部, 助教 (60816263)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード介入研究 / ナトリウム/カリウム比
研究実績の概要

3年目となる2020年度は、本研究の主たる調査である「野菜・果物無償提供の介入試験」を実施した。福岡県福岡市の27歳から55歳の重篤な基礎疾患をもたないボランティア17名を対象とした、無作為化クロスオーバー比較試験である。2020年11月から2021年2月にかけて、介入期および非介入期をそれぞれ3週間設けた。介入期の対象者にのみ、1日あたりカリウム約600㎎相当の野菜・果物を無償提供した。介入期、非介入期ともに食事内容の制限は行わなかった。データは2021年5月現在集計中であり、解析作業、学会発表および論文化を進めている段階である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

介入研究が終了し、あとはデータおよび結果をまとめる作業を残すのみとなった。次年度は学会発表および論文の作成を実施予定である。以上によりおおむね順調に進展しているとした。

今後の研究の推進方策

次年度は残りのデータ集計・解析作業を完了させ、学会発表および論文の作成を実施予定である。

次年度使用額が生じた理由

データ集計作業の人件費、学会発表、論文化の際の英文校正および投稿費用などで使用予定である。

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi