研究課題/領域番号 |
18K17412
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
舟山 一寿 新潟大学, 医歯学系, 助教 (80568486)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 皮質動脈破綻による硬膜下血腫 / 組織透明化/3次元イメージング技術「CUBIC」 / 死後造影CT |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、組織透明化/3次元イメーイング技術「CUBIC」によるミクロ的手法と、汎用性のある死後CT及び死後MRIによるマクロ的手法を組み合わせ、皮質動脈を網羅的に検索することで、皮質動脈破綻による硬膜下血腫(acute spontaneous subdural hematoma: ASSDH)の解剖例で肉眼的に認識困難な破綻血管を確実に同定できる実行可能な診断法を確立することであるが、当該年度にはこれまでの研究成果の一部について学術論文報告を行い、皮質動脈破綻のメカニズムとして、皮質動脈と硬膜間に微小な癒着が形成され、それが軽微な外力によって破綻を生じている可能性について言及した。本報告は法医学関連の専門家の目に止まり、学会での口演発表や研究会での講演を依頼され、本研究の内容を剖検脳を取扱うことの多い専門家に対して紹介することできた。さ次年度は更に、皮質動脈の破裂検出に対する「CUBIC」の利点(病理組織学的な検索と同等の精度で病理組織学的検索では不可能である非破壊的3次元的解析が可能)と欠点(出血部位の透明性が低下することで皮質動脈破綻検出が阻害される)について学術論文報告を行う予定(投稿中)である。また出血部位の透明性低下の問題を解決するため改良版「CUBIC」法による検討を開始した。また当該年度には当該疾患の解剖例が1例追加され、当該年度終了時点において合計11症例を集積することができた。しかしながらCOVID-19の影響による他業務の増加により、複数の症例に対して「CUBIC」解析が遅延しており、本研究遂行には若干の遅延が生じている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
4年目終了時点において解析対象症例は11症例と前年度よ1症例増えたものの、20例/4年の計画より少なくなっている。またCOVID-19の影響による他業務の増加により、複数の症例に対して「CUBIC」解析が中断しており、本研究遂行には若干の遅延が生じている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度においては、皮質動脈破裂検出に対する「CUBIC」の利点(病理組織学的検索と同等精度で病理組織学的検索では不可能である非破壊的3次元的解析)と欠点(出血部位の透明性の低下による皮質動脈破綻検出の阻害)について学術論文報告を行う予定(投稿中)である。また遅延していた「CUBIC」解析を改良版「CUBIC」法で継続し検討を行う。また、病理組織学的所見を中心とした皮質動脈破綻のメカニズム解析を継続する。これらによって得られた知見を更に解析、検討し、学術論文報告を行うことで、本研究の目的であるASSDHの汎用性のある診断法の確立を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の影響により研究に遅延が生じたため、当該年度予定支出額に若干達しなかった。次年度において研究継続に必要な物品購入による執行の他、学術論文の出稿費用等に使用する予定である。
|