研究課題/領域番号 |
18K17457
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
山口 大輔 信州大学, 学術研究院保健学系, 助教 (60735182)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
キーワード | 抑うつ傾向 / コーピング方略 / 虚血性心疾患 / タイプDパーソナリティ |
研究実績の概要 |
3回目の調査である、退院9ヶ月目の無記名自記式アンケート調査の回収が終了した。そのため、入院時の虚血性心疾患患者が行っている特徴的なコーピング方略や、性格特性であるタイプDパーソナリティが、退院9ヶ月の抑うつ傾向と関連しているかの分析を行った。 その結果、入院時に行っている「計画立案」のコーピング方略は、退院後9ヶ月後の抑うつと負の関連があった。また、入院時のタイプDパーソナリティと退院後9ヶ月後の抑うつ傾向との関連はみられなかった。CAD患者の「計画立案」の採用の低さが、退院後の抑うつを助長させる可能性が示唆された。 さらに分析を進め、退院9ヶ月後の抑うつ傾向継続群と抑うつ傾向改善群を従属変数としたロジスティック回帰分析、「計画立案」の他に、「回避的思考」「肯定的解釈」が抑うつ傾向の改善に関連していた。 現在、上記の内容の学会発表(日本心臓病学会)と、論文として発表するための準備を行っている。それと同時に、入院中の虚血性心疾患患者に「計画立案」「回避的思考」「肯定的解釈」の学習支援を行い、退院後の抑うつ傾向の改善が可能なプログラムを作成し、実施する介入研究の計画を立案している。新型コロナウィルス感染症の状況をふまえて、介入研究を実施する予定であったが、感染者が増加し、対象施設でも患者と職員の感染症が確認されたため、介入研究は行えなかった。今後は研究対象の病院や研究協力者と相談しながら、介入研究を行っていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
新型コロナウイルス感染症の影響のため、介入研究が中断しているため。 確実な再開が見込めないと、倫理審査に研究計画書も出せないため。
|
今後の研究の推進方策 |
介入研究が確実に実施可能になれば、介入研究を再開する予定である。ランダム化比較試験以外の研究方法での介入も考慮し、研究を遂行したい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
介入研究の中断のため、次年度使用額が生じた。令和4年度は論文作成のための費用に使用する。また、新型コロナウイルス感染症の状況により、介入研究が可能な場合は、研究実施費用として使用する。
|