• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実施状況報告書

Web情報源及び公共図書館の活用による看護師の知的セレンディピティ機会の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K17462
研究機関茨城県立医療大学

研究代表者

富田 美加  茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (30285051)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード看護師 / 学術情報 / 情報探索 / 図書館
研究実績の概要

本研究の目的は,看護師がWeb情報源を活用することにより,自ら積極的に「学術情報にアクセスする一歩」を踏み出せるように支援するとともに,看護師の立場で公共図書館サービスを最大限に活用するための方策を提案することである。
2019年度の研究実施状況については,次のとおりである。
前年度に引き続き,Web情報源の調査(知識情報源としての「学術系Webサイト」に関する網羅的な調査)を行った。看護師による学術情報探索を「契機」「目的」「資料種別」に分類したうえで,必要となる「学術系Webサイト」を収集したが,網羅性という観点でさらに収集ならびに適切性の検証が必要な状況である。
一方,学術情報探索に関する教育手法の現状や課題等について整理を行い,「看護における研究」に関する総説としてまとめた。
2020年度は,より範囲を広げて,網羅的なWeb情報源の収集を行う。また収集したWeb情報源のうち,特定主題に特化した「主題別リソースマップ」に関するWeb情報源を収集し整理するとともにリソースマップの有用性を検討予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

教育業務に関連して急遽発生した欠員を補うため,研究活動を計画通りに進めることができなかった。

今後の研究の推進方策

引き続き,網羅的なWeb情報源の収集を行う。また収集したWeb情報源のうち,特定主題についても整理していく予定である。
当初予定していた公共図書館の現況調査については,新型コロナウイルス感染症等への対応もふまえて再検討する予定である。

次年度使用額が生じた理由

当初,特定主題に特化した「主題別リソースマップ」について,Web情報源を収集・整理し,当該分野の認定看護師により評価する予定であったが,延期となった。
2020年度は,特定主題に関するWeb情報源の評価を行うとともに,さらに公共図書館に関する調査へと拡大させていく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2020

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 看護研究2020

    • 著者名/発表者名
      富田美加
    • 雑誌名

      看護と情報

      巻: 27 ページ: 1-5

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi