• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

効果的で質の良い精神的ケアの提供に向けた看護師の対人反応性指標の作成

研究課題

研究課題/領域番号 18K17518
研究機関浜松医科大学

研究代表者

水嶋 好美 (青木)  浜松医科大学, 医学部, 助教 (70781376)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワード共感 / 尺度 / 視点取得
研究実績の概要

臨床対人反応性指標の原案を統計学的に検証することを目的としてオンライン上での無記名自記式質問紙調査を実施した。
対象者は、全国の精神科病院、救急救命センター、緩和ケア病棟に所属する看護師とした。調査を依頼する対象施設は、層化抽出法によって抽出し、2018年5月から7月に協力を依頼した。調査内容は、対象者の背景、臨床対人反応性指標の原案、対人反応性指標、セルフ・コンパッション尺度、自由記述であった。質問紙の入力期間は2018年9月から10月末とし、施設を通して対象者に調査を依頼した。2018年11月、回答されたデータを業者から受け取り、SPSS.ver24 を用いて、統計学的検証を行った.なお、本研究は実施にあたって発表者が所属する大学の倫理委員会の承認を得た(18-050)。
調査の結果は以下の通りとなった。研究への協力を依頼した216施設のうち、49施設から協力が得られた。協力が得られた施設で働く看護師1323名に依頼文書を配布し,57名から回答があった.対象者の平均年齢は43.5歳(標準偏差11.7)であった.項目分析を行った結果、4項目が他の項目と関連が低く、見直しが必要であるという結果になった。探索的因子分析の結果、23項目4因子構造となった。既存の尺度との相関に関して、対人反応性指標、セルフ・コンパッション尺度の下位尺度と臨床対人反応性指標の4つの因子は中程度から弱い相関を示した。相関分析の結果から、特に第2因子は視点取得と関連があると考えられた。
オンライン調査の結果、回答数が少なく十分な分析が行えないものの、行う予定であった予定通り分析まで終了している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

オンライン調査の結果、回答数が少なく、十分な分析が行えない状況となった。オンライン調査は、予定通り実施し、学会誌にまとめている段階であり、遂行することができていると言える。しかし、尺度を完成させるためには修正された臨床対人反応性指標を再度調査する必要があるため、やや遅れていると評価した。

今後の研究の推進方策

2019年度は、郵送法による無記名自記式質問紙調査を行う予定である。その調査によって臨床対人反応性指標の信頼性と妥当性の十分な統計学的検証を行う予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Development of a Draft Clinical Interpersonal Reactivity Index to Evaluate Empathy in Nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Aoki, Harumi Katayama
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 16 ページ: 14-28

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.14391/ajhs.16.14

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Relationship between a draft clinical interpersonal reactivity index to evaluate nurses’ empathy and state of self-compassion2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Aoki, Harumi Katayama
    • 学会等名
      2019 AAPINA Conference Planning Committee
    • 国際学会
  • [学会発表] Are different types of empathy required for nurses and therapists?2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Aoki, Harumi Katayama
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Prevention and Management of Chronic Conditions : Innovations in Practice, Education, and Research
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護師に求められる共感を評価する指標の作成と視点取得の重要性2018

    • 著者名/発表者名
      青木好美 片山はるみ
    • 学会等名
      第38回日本看護科学学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi