研究課題/領域番号 |
18K17532
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
浅川 翔子 慶應義塾大学, 看護医療学部(信濃町), 助教 (50804118)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 外国人患者 / 文献 / 異文化 / 文化 / 救急外来 |
研究実績の概要 |
本研究では、救急外来に勤務する看護師が外国人患者へ対応する際に活用できる支援ツールの開発を目的として遂行している。救急外来に勤務する看護師の外国人患者への対応能力や既存資源の活用状況と活用の阻害要因を明らかにし、既存資源の活用における課題を明らかにする。そこから既存資源の効果的な活用方法の検討と、既存資源を応用した新たな支援ツールの開発を目指す。2020年度は、主に次の4点を遂行した。 1点目に、外国人患者の対応方法の検討として諸外国の看護教育に関する文献内容を統合し分析した結果を日本で開催された国際学会で発表した。看護基礎教育の中で異文化に関する学習内容を明らかにすることができたため、分析結果は現在開発中の支援ツールの基盤として使用予定である。2点目に、COVID-19の感染拡大により一時中断していた調査を再開し、救急外来看護師による外国人患者への対応状況に関する調査(カルテレビュー348件)を終え、分析結果を国内の学会で発表した。現在論文を執筆中である。3点目に、本調査(カルテレビュー)結果より得られた外国人患者への対応状況の概要と課題を基盤とし、救急外来看護師へインタビュー調査を実施した。救急外来看護師15名へ質問紙調査・インタビュー調査を行い、現在内容を質的に分析中である。4点目に、外国人オブザーバーとディスカッションを行いながら外国人患者への質問紙調査・インタビュー調査も進めており、現在2名の対象者へインタビューを終え今後も継続して対象者をリクルート予定である。 上記のように2020年度は学会発表、英文校正、質的分析ツールの購入、調査費に主に研究費を充てた。現在、2020年度に得られた情報を統合し、有識者および外国人オブザーバーとのディスカッションを交えながら引き続き支援ツールを検討、開発中である。また、全国的なウェブ調査・質問紙調査の内容は引き続き検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今年度は研究方法を一部再検討したほか、対象施設より調査の許可が得られたためインタビュー調査を充分数実施することができた。また、昨年度と同様の職場環境でありチーム人員が充足したためエフォート率が低下することなく計画に沿って進めることができている。
|
今後の研究の推進方策 |
現在取り組んでいる外国人を対象としたインタビュー調査と分析を完遂させ、学術集会発表ならびに論文発表を行う。支援ツールのコンテンツを引き続き検討し、全国的なウェブ調査・質問紙調査の内容を検討すると同時に、支援ツールの試作を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
COVID-19の感染拡大で参加予定であった国内外の学会参加、国外の病院視察が中止となったことが理由である。COVID-19の感染拡大状況が改善次第、国外の学会参加や病院視察を検討する。また引き続き調査、論文作成および英文校正に研究費を充てる。
|