• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実施状況報告書

妊婦の腰痛に対する助産師のケアの開発 第1弾 妊娠による姿勢の経時的変化の測定

研究課題

研究課題/領域番号 18K17547
研究機関弘前大学

研究代表者

早狩 瑶子  弘前大学, 保健学研究科, 助教 (30634711)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
キーワード妊婦 / 腰痛 / 助産師 / 骨盤傾斜 / 足部アーチ / 足底接地面積 / 腰椎前彎 / 胸椎後彎
研究実績の概要

妊娠中の腰痛は約50~70%の妊婦が経験する代表的な不快症状である、本研究では、妊娠中の腰痛の発症要因の一つとされている妊娠による姿勢の経時的変化と腰痛との関連を明らかにすることを目的とし、妊娠初期・中期・後期に妊婦の脊柱アライメント(胸椎後彎、腰椎前彎)、骨盤傾斜角度、足底接地面積、足部アーチ高を測定し、併せて妊娠中の腰痛についての質問紙調査を行っている。
2021年度は研究者が長期の休業を取得していたこと、また、新型コロナウィルス感染症の拡大に終息の目途が立たなかったこと等の理由で、新規のデータ収集を行うことができなかった。そのため、今後のデータ収集は難しいことも視野に入れ、これまでに収集したデータの分析に取り掛かることとした。2020年度の段階では対象妊婦11名による分析結果であったため、新たに3名分のデータを追加し、計14名の分析を行っているところである。その結果については、研究協力者と共に考察を行っており、成果の発表に向けて準備をしているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

新型コロナウィルス感染症拡大のため、データ収集ができなかったため。

今後の研究の推進方策

これまで収集したデータの分析を行い、成果の発表に向けて準備をする。新規のデータ収集については、新型コロナウィルス感染状況を考慮し、対象者が妊婦であることから慎重に検討する必要がある。

次年度使用額が生じた理由

研究開始当初に使用を予定していた高額な機器の購入を見送ったため。また、新型コロナウィルス感染症拡大の影響で、研究対象者への謝金や学会の旅費等の発生がなくなったため。
次年度は論文の投稿に関する費用で主に使用する予定である。

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi