研究課題/領域番号 |
18K17579
|
研究機関 | 聖路加国際大学 |
研究代表者 |
齋藤 あや 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 客員研究員 (50803772)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 乳幼児 / 予防接種 / 教育用ツール |
研究実績の概要 |
乳幼児の予防接種に関する保護者への説明を「いつ・どこで・誰が」行うのが最も効果的 かについては、未だ明確にされていない。既存の予防接種教育用資料は統一されておらず、母子手帳に記載されている内容の参照や 市町村作成の資料、製薬会社のパンフレットなどを使用しているのが現状である。 申請者も参画した「日本/米国小児科学会合同予防接種プロジェクト」で新たに作成されたユーザーフレンドリーな内容のマテリアルである日本版ワクチン・インフォメーション・ シートの「知っておきたいわくちん情報」を使用し、効率的な乳幼児の予防接種教育プログラムの効果の検証をすることを目的としている。 この教育用マテリアルを介入時期により組み合わせながら教育的介入を実施いていくことで、専門職間での情報提供者内容の相違をなくし、保護者が接種への意思決定のために必要な一定の質と十分な量の情報を得られると考えられる。 具体的な研究計画としては、新しく作成された教育用ツールを使用した段階的に実施する乳幼児の予防接種教育プログ ラムの効果を、接種率、予防接種スケジュール遵守率、保護者の知識・態度・信念を成果指標とし、新たな教育プログラムの効果を明らかにする。2018年度に研究協力機関のリクル ート、研究説明を行い、2019-2020年度に1年間の乳幼児の予防接種教育の介入を実施、最終年に調査データの解析を行う予定であった。 初年である2018年度は、協力医療機関のリストアップならびに所属機関への倫理申請を終了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
計画よりも遅れている理由は以下の2点である。 1.倫理申請書類の作成と審査に予定していたよりも大幅に時間がかかってしまった。 2.協力医療機関のリスト化に時間を要しフィールド調整が難航しているため。
|
今後の研究の推進方策 |
2019年度に研究協力機関のリクル ート、研究説明を行い、2020年度に1年間の乳幼児の予防接種教育の介入を実施、2021年に調査データの解析を行う予定である。 十分な対象者数が確保できない、または途中での脱落が多かった場合は、二次調査を実施するため時間的な猶予をもって調査実施時期を設定する。また、研究協力機関の偏りが生じる可能性が現時点で高く、その際は個別で研究協力依頼を図る。
|
次年度使用額が生じた理由 |
現在までの進捗状況が予定よりも遅れているため、次年度使用額が生じている。リクルート先が正式に決定した時点で、調査会社に依頼、調査に必要な電子機器の購入など順次進めていく。
|