• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

重症心身障害児と養育者の特別支援学校卒業後に向けた移行アセスメントツールの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K17589
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関摂南大学

研究代表者

中山 祐一  摂南大学, 看護学部, 助教 (00781428)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード重症心身障害 / 成人移行期 / 準備性
研究成果の概要

本研究の成果を以下2つ提示する。
①重症心身障害児とその養育者の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備性を評価する概念枠組みは存在せず、体系的な支援を提供することが難しい状況である。そのため、彼らの卒業後の生活に向けた準備性に関する概念枠組みを構築した。
②上述の概念枠組みを基に、重症心身障害児とその養育者の特別支援学校卒業後の生活に向けた準備性を、多角的に評価できる移行アセスメントツールを作成できた。ツールは5領域45項目から成り、卒業時の移行支援(進路指導等)に活用できることが推察された。

自由記述の分野

医歯薬・小児看護学・重症心身障害・成人移行期

研究成果の学術的意義や社会的意義

重症心身障害児とその養育者の学校卒業後の生活に向けた準備性を評価できるツールは、これまで存在していなかった。しかし、本研究で作成したツールによって、彼らの準備性を多角的に評価することが可能になる。また、本邦では、重症心身障害児に対する新たな社会資源を構築するには財政的に難しい。本研究で作成したツールにより、適切に彼らの準備性を評価し、移行支援を提供することによって、限られた社会資源を適切に分配・提供することにつながり、彼らの卒業後の生活を豊かにする体制作りに貢献ができると考える。

URL: 

公開日: 2023-01-30   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi