研究課題/領域番号 |
18K17638
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
福田 茉莉 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (70706663)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 地域保健 / 脳血管疾患 / 保健師 |
研究実績の概要 |
本研究は,島根県独自の地域保健活動(疾病予防活動)の歴史的変遷を明らかにすることである。島根県の地域保健活動は大別すると,戦後以降、島根県の疾病予防活動の中核をなしてきた「脳血管疾患の死亡率の低下を目指す時期」,「健康づくりのためのまちづくりを目指す時期」,「互助組織が主体となり地域住民が主体となる時期」の3つの時期区分に分かれている。その中でも「健康づくりのためにまちづくりを目指した時期」には,地区単位(市町村よりも小さい)での健康づくりが実施されていた。住民の地域づくりのために保健所や自治会,教育機関と連携した組織体系が構築されていた。これらの取り組みは「重点地区活動」と呼ばれている。 昨年度の文献調査を継続して実施しているとともに本年度は,重点地区活動に従事していた関係者へのインタビューを実施した(しかし残念ながら,コロナ禍等の影響を鑑み,またインタビュー対象者が高齢なため,予定していたインタビューを実施することはできなかった)。現在実施されたインタビューからは,保健師主導で実施され始めた重点地区活動であるが,地域住民の活動への理解と健康意識の向上が必須であり,関係者はこの点に力点を置いて活動に従事していた。したがって,重点地区活動実施地区同士の交流,地域住民の健康指標でデータ化,健康イベントや健康教育の実施,地区活動への参加などが実施されていた。特に地区交流会の実施などは,当時の資料にも実施報告がなされておらず,インタビュー調査により明らかになった知見の一つである。本時期の脳血管疾患死亡率は全国平均よりも高値ではあるものの,その差は縮小されていることも明らかになった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
在外研究の機会を得たことで,国内外における地域保健の知見を得ることができた。しかし,当初は計画になかった在外研究の実施,所属大学の異動,コロナ禍による自粛等のため,本年度に実施予定していたインタビュー調査や資料収集が計画通りに行えなかった。また,同様に研究成果の報告等も予定通りには遂行できなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は,昨年度実施できなかったインタビュー調査を実施するとともに,研究成果報告の機会を得る。ただし,調査の実施が困難な場合には,研究期間を延長することも視野に入れて研究課題を遂行する。とりわけ,本研究のインタビュー対象者は70代以上の高齢者であり,研究の遂行だけでなく,感染症予防を念頭に置いた研究計画の再立案が必要である。 また,歴史的資料や文献の収集に関しても,調査地域や施設への移動が必要となる。この点についても,訪問時期や訪問の方法など十分に考慮する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
昨年度は,県内調査を中核としたため,旅費にあたる執行はあまりなされなかった。しかし,本年度からは所属大学の異動により,調査地域までの旅費を新たに計上する。またコロナ禍の終息状況により,本年度も引き続きインタビュー調査にかかる人件費や謝金,逐語録作成のための業者委託費,旅費等を繰り越している。 その他,学会発表や学術誌執筆等にかかる経費を例年通り計上する。
|