本研究は、ヒトを対象として、類似した集合の中から特定の対象を探索する課題を開発し、その課題遂行の成績、および課題遂行中の視線運動の特性を明らかにすることを目的に実施した。 課題遂行に要する時間が短い課題(低難易度課題)と長い課題(高難易度課題)を作成して検討した結果、高難易度課題において、探索する対象を提示する領域により、課題遂行に要する時間が異なった。加えて、視線運動の計測で得られたデータを解析した結果、高難易度課題だけでなく低難易度課題を実施した際にも、探索する対象を提示する領域により、視線運動に偏りが生じることが明らかとなった。
|