• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

水難事故防止教育の着衣泳における系統に基づいた浮き身指導法の開発とその効果の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K17796
研究機関仙台大学

研究代表者

渡邉 泰典  仙台大学, 体育学部, 講師 (50638418)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワード水辺安全 / 着衣泳 / 肺換気量 / 浮力 / 水平姿勢 / 牽引
研究実績の概要

水難者の多くが完全もしくは部分的に衣服を着た状態で水難事故に遭遇している.着衣のまま不意に水中に落ちた場合,衣服内に残存する空気が水難者の身体に作用する浮力に貢献する可能性がある.しかしながら,ヒトが衣服を着用した状態で全身浸水した場合,肺換気量や浮力や姿勢にどれほどの影響を及ぼすのかを明確に説明するには未だ十分なデータは得られていない.
本研究は,衣服の有無が水中でのストリームライン姿勢における肺換気量,浮力および浮心重心間距離に及ぼす影響を定量的に検証することを目的とした.
事前検証として,衣服が水中のヒトの身体にどれほどの物理的な影響を及ぼすのかを明らかにするため,前方牽引測定を実施した.水着条件では,対象者は腰から膝上丈のスパッツ型水着を着用した.着衣条件ではスパッツ型水着に加えて夏の軽装を想定したTシャツおよびハーフパンツ(共にアクリル100%)を着用し服装を統一した.本研究で用いた衣服は,コンプレッションウェアのような着圧の高いものではなかった.検証の結果,前方牽引張力は20lbs (88.97N)で同じにもかかわらず,着衣時は水着時よりも速度が有意な低値を示したことから,衣服着用時は受動抵抗がより大きいことが明らかとなった.
肺換気量は,着衣時(1.66±0.44L)が,水着時(1.83±0.49L)に比べ有意な低値を示した.浮力は,着衣時が水着時より有意な低値を示した.水平姿勢を評価する指標の浮心重心間距離は,水着時(1.61±0.25cm)と着衣時(1.71±0.25cm)で統計学的有意差は認められなかった.
本研究の結果から,たとえ着圧が高くない衣服であっても,水中で衣服を着用した場合では吸気に影響を及ぼすことが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成30年度は測定システムの構築と実験方法の確立に時間を要したが,データ収集に関わる課題については概ね解決することができた.測定データは,関連する学会にて公表を終えている.以上の理由から,おおむね順調に進展していると判断している.

今後の研究の推進方策

平成30年度に開発した測定システムについては,より簡易に,より正確にデータ収集ができるよう改良を進めたいと考えている.今後は,衣服条件の違いや上肢・下肢位置の違いに伴って,水中における浮力や身体の浮き方がどのように変化するかを検証し,浮き身指導に資する新たな知見の獲得を目指す予定である.

次年度使用額が生じた理由

当該年度の研究活動における旅費の支出額が,当初計画を下回り差額が生じたため.次年度使用額については,測定システムの改良,研究成果の発表および資料収集のための旅費に充当する予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Effect of being fully-clothed in water on the distance between the centre of buoyancy and the centre of mass as well as pulmonary ventilation for people involved in water-related incidents2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y., Moriyama S., Inagaki R., Wakayoshi K.
    • 雑誌名

      XIIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming Proceedings

      巻: 1 ページ: 449-454

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of being fully-clothed in water on the distance between the centre of buoyancy and the centre of mass as well as pulmonary ventilation for people involved in water-related incidents2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y., Moriyama S., Inagaki R., Wakayoshi K.
    • 学会等名
      XIIIth International Symposium on Biomechanics and Medicine in Swimming
    • 国際学会
  • [学会発表] Assisted training improves swimming performance in non-competitive collegiate swimmers2018

    • 著者名/発表者名
      Moriyama S., Yoshida Y., Watanabe Y., Suzuki J., Wakayoshi K.
    • 学会等名
      2018KNSU International Conference-Asia-Pacific Conference on Coaching Science: Constructing a happy sport field of future generations
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of stroke rate on assisted swimming performance2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y., Moriyama S., Watanabe Y., Wakayoshi K.
    • 学会等名
      2018KNSU International Conference-Asia-Pacific Conference on Coaching Science: Constructing a happy sport field of future generations
    • 国際学会
  • [学会発表] 有浮力水着着用が水中バランスおよび血中乳酸カーブテストに及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      若吉浩二、森山進一郎、渡邉泰典
    • 学会等名
      日本コーチング学会第30回大会兼第12回日本体育学会体育方法専門領域研究会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi