小学生の投能力低下の要因の1つとして、学校体育における動作指導が十分ではないことが指摘されている。学校体育で投動作はドッヂボールなどに含まれるが、それらの指導書では集団技能についての記述が多い。小学生の投動作に関する先行研究をみると、観察に基づく評価・分類法が用いられており、素早く複雑な動きを伴う小学生の投動作を分類することは容易ではない。そこで本研究では、小学生の投動作を定量的方法によって類型化し、投動作の指導に活用できるデータベースを作成することを目的とした。高い投能力を示す動作パターンという基準があれば、動きを正しく評価・指導できるので、小学生の投能力向上に貢献できる。
|