研究課題/領域番号 |
18K17816
|
研究機関 | 天理大学 |
研究代表者 |
岩山 海渡 天理大学, 体育学部, 講師 (30781249)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 不飽和脂肪酸 / グリコーゲン |
研究実績の概要 |
当該年度は、安定同位体を用いることで運動時のエネルギー源が外因性なのか内因性なのかを明らかにするための研究計画を立てていた。しかし年度終了時点において研究に着手することができておらず、当初の研究計画から遅れている。 2018年度内に終了予定であった研究を研究代表者の病気による入院加療によって中断していたが、当該年度はその中断した研究を再開し、すべての予定を完了することができた。詳細な検討には取り掛かれていないが、高糖質食よりも高脂肪食の方が運動中のグリコーゲン利用量が少ないという先行研究と一致する傾向がある一方、高飽和脂肪酸食と高不飽和脂肪酸食の間には有意な差が認められないことが推察される結果が得られている。また、運動前の高脂肪食摂取によるグリコーゲン利用量の抑制は骨格筋よりも肝臓のグリコーゲンにとって大きく作用すると考えられる。早急にすべての解析を終え、研究成果を発表するよう取り組んでいく。 本研究の結果から、運動前の高脂肪食摂取によって運動中のグリコーゲン利用を抑制することが明らかになれば、持久性運動種目における終盤のエネルギー枯渇問題を解消し、高いパフォーマンス発揮を維持することにつながることが期待できる。また、飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸の研究結果に差が認められないことが確認できれば、現場での実践を想定する際にある特定の脂肪を選んで摂取する必要はなく、各人が食べやすい脂肪を選択することが重要であるとの提言ができると考えている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当該年度は、安定同位体を用いることで運動時のエネルギー源が外因性なのか内因性なのかを明らかにするための研究計画を立てていた。しかし年度終了時点で立てた計画に取り掛かることができていない。その理由には二点挙げられる。 一点は研究代表者が病気による入院加療が必要な状態になったためである。このことにより2018年度内に終了する予定であった研究を延期せざるをえない状況となった。退院後の加療の後、延期した研究を2019年8月までに終了させたが、当該年度の計画を遅らせる一因となった。 もう一点は新型コロナウイルス感染症の拡大による研究の中断である。飛沫感染のリスクが非常に高いと考えられる実験形態のため、予備実験を含め取り掛かることができていない。また、研究を行う場所(国立スポーツ科学センター)は、報告書作成時点では2020年5月末日まで利用停止となっており、研究を中断せざるをえない状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
安定同位体摂取後の運動において、分析機が検出できる程度の反応が得られるか否かを検討するための予備実験を行う。先行研究から体重1kgあたり0.5~1.0g程度で十分に検出できると見込んでいるため、その確認を早急に行う。予備実験の後、すぐに本実験を開始できるよう準備を進める。具体的には試薬の準備と被験者の募集となる。試薬は海外から取り寄せるため発注から2か月半を要することから、早めの手配が理想である。被験者募集についても、スケジュールを押さえる必要があるため早期の日程確定が望まれる。しかし緊急事態宣言が解除された後、どの段階で対面での実験が可能となるか不透明であり、明確な計画を立てることが困難な状況と言える。2020年度内に研究を終了するためには遅くとも予備実験を10月までに終了させる必要があると考えているが、現時点では倫理的な観点を含めヒトを対象とした研究を再開する時期の判断をすることができない。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2018年度に終えられなかった研究に取り組んでいたこと、および新型コロナウイルス感染症の拡大による研究の中断により、当初予定していた研究計画から大きく遅れていることが理由である。研究を再開することができれば当初見込んでいた支出が発生するため、研究計画にそって適切に使用する。
|