ランニング障害の代表例である内側脛骨過労性症候群(MTSS)の既往がない群と比較して既往がある群のランニング中の足部回内モーメントと下腿の大きさで正規化したヒラメ筋はMTSSの既往がない群と比較して既往がある群の方が小さかった。これらのことによりMTSSの症状がない者でも、ランニング中の運動学的差や筋の大きさに差が生じていることを示すことができた。MTSSは再発が多いランニング障害である。本研究の結果から、MTSSの既往があるランナーはランニング中の足部の運動力学と下腿筋の大きさに特徴があることが示唆された。これらを注視することでMTSSの再発を予防することが可能になるかもしれない。
|