研究課題/領域番号 |
18K17871
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター |
研究代表者 |
原田 健次 国立研究開発法人国立長寿医療研究センター, 老年学・社会科学研究センター, 研究員 (70736058)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 経頭蓋電気刺激 / 運動制御 / 個人差 / 投動作 |
研究実績の概要 |
経頭蓋電気刺激と呼ばれる頭蓋骨上から微弱な電気刺激を流すことで脳の神経活動を修飾できることが示されている。認知機能や運動制御・学習などに関連する領野に対して経頭蓋電気刺激を行うことで、その機能や学習から得る効果などを促進・抑制させる可能性が示唆されている。一方で、機能や学習効果に対する電気刺激の効果の表れ方は個人差が大きいことも報告されており、安定した効果を得ることが難しいことも報告されている。従って、経頭蓋電気刺激の機能に対する効果の個人差が生じる要因を解明し、神経活動・機能への安定した効果を得る方法を示すことは重要である。 本研究課題では、経頭蓋電気刺激の運動パフォーマンスに対する影響の個人差について明らかにすることを目的としている。運動パフォーマンスを測るモデルとしてダーツ投げによる投動作を運動モデルとして用いる。ダーツ投げを運動のモデルとした経頭蓋直流電気刺激による投動作への影響として、ベースとなる個人の能力が電気刺激のパフォーマンスへ影響を与えていることが近年報告されている。本研究では、この個人差の神経基盤の解明のために脳波計測を同時に実施し、経頭蓋電気刺激によるダーツ投げのパフォーマンス変動の個人差について脳波との関連を検討する。 研究計画に基づき、補助事業の2年度目は実験環境の確立後、計測を開始する予定であった。しかし「現在までの進捗状況」に記す通り、研究代表者の所属機関移動に伴い、実験実施のための調整および社会状況の変動により研究の進捗が遅れている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
補助事業期間初年度・次年度前半にて前所属機関において研究実施のための実験環境の設定を完了した。 現所属機関へ移動があり、実験実施に向けて前所属機関との調整を進めている。並行して、本実験系に最適な経頭蓋電気刺激と脳波計測の同時実施の手法および、投動作に伴なう体動ノイズの除去法について検討中である。
|
今後の研究の推進方策 |
コロナウィルスの流行抑制のため前所属機関が現在閉鎖中である。コロナウィルスの流行が収束し、前所属機関との調整および実験の実施が可能になり次第、本申請課題計測のための環境設定を再開し、計測を進める。 経頭蓋電気刺激実施前後の安静時脳波計測、および経頭蓋電気刺激と脳波計測を同時に行い、経頭蓋電気刺激によるダーツ投げのパフォーマンスおよび脳波成分の変動について個人差を検討する。これらにより、ダーツ投げを運動モデルとした投動作パフォーマンスに対する経頭蓋電気刺激の影響の個人差に関連する脳波成分およびその変動について検討する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究機関移動に伴う研究実施のための調整にて対象者に対する計測を延期していたため、次年度使用が生じた。 また、コロナウィルスの流行防止の為に、実験の計測環境を設定した前所属機関が現在閉鎖している。コロナウィルスの収束を受けて、計測実施が可能になり次第、計測を開始する。次年度使用額については主に被験者謝金として使用し、その他、計測のための機器消耗品、データ計測・解析用のPC購入などで使用予定である。
|