• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

生活習慣病予防を目的とした食事脂質の評価と機能性油の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K17920
研究機関東京農工大学

研究代表者

宮本 潤基  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), テニュアトラック准教授 (20805668)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードgut microbial metabolite / gut microbiota / FFARs / obesity
研究実績の概要

近年の腸内細菌研究の発展により、私たちと共生関係にある腸内細菌が宿主の生体恒常性維持と密接に関与することが科学的根拠に基づいて明らかにされて以降、世界中で腸内細菌を標的とした基礎研究や臨床研究への応用が進められている。その中で、腸内細菌と宿主を繋ぐ実質的な分子実体として、「食由来腸内細菌代謝物」に着目し、宿主の生体恒常性維持機構の解明を目指して研究を行ってきた。食用油を構成する脂肪酸の組成の違いは、腸内細菌の構成、そして腸内細菌代謝物の産生に著しく影響を及ぼすことから、食用油が腸内環境を介して生体恒常性維持において重要な役割を果たしていることが示唆されている。生体内における食事脂質由来腸内細菌代謝物群が脂肪酸受容体を介して宿主の内分泌代謝疾患の制御に重要な役割を果たすことを、遺伝子改変マウスや無菌マウス・ノトバイオートマウスなどの腸内細菌学的アプローチを駆使することで、食用油由来腸内細菌代謝物群の生理的意義を明らかにした。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Gut microbial short-chain fatty acids-mediated olfactory receptor 78 stimulation promotes anorexigenic gut hormone peptide YY secretion in mice.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida A, Miyamoto J, Shimizu H, Kimura I.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 557 ページ: 48-54

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2021.03.167.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Lecithin Inclusion by α-Cyclodextrin Activates SREBP2 Signaling in the Gut and Ameliorates Postprandial Hyperglycemia.2021

    • 著者名/発表者名
      Lee E, Zhang X, Noda T, Miyamoto J, Kimura I, Tanaka T, Sakurai K, Hatano R, Miki T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 22 ページ: 10796

    • DOI

      10.3390/ijms221910796.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 新規短鎖脂肪酸受容体 Olfr78 を介した代謝調節機構の解明2021

    • 著者名/発表者名
      西田朱里、宮本潤基、清水秀憲、木村郁夫
    • 学会等名
      内分泌代謝学サマーセミナー
  • [学会発表] 母胎連関における食由来代謝物と生体エネルギー代謝調節2021

    • 著者名/発表者名
      安藤有菜、宮本潤基、木村郁夫
    • 学会等名
      内分泌代謝学サマーセミナー
  • [学会発表] 食由来腸内細菌代謝物の脂肪酸受容体を介したエネルギー代謝調節2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基、入江潤一郎、伊藤裕、木村郁夫
    • 学会等名
      第42回日本肥満学会
  • [学会発表] Metabolic regulation via ketone body receptors under ketogenic conditions2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Akari, Junki Miyamoto, Ryuji Ohue-Kitano, Hironori Katoh, Ikuo Kimura
    • 学会等名
      Experimental Biology 2021
    • 国際学会
  • [学会発表] 食・栄養シグナルの分子レベルでの解明;栄養シグナルとしての脂肪酸の利用2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基
    • 学会等名
      Visionary農芸化学100 symposium(食品機能学領域)
    • 招待講演
  • [学会発表] 脂肪酸受容体とエネルギー代謝調節2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基、木村郁夫
    • 学会等名
      第37回DDS学会
    • 招待講演
  • [学会発表] 食由来腸内細菌代謝物と肥満2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基
    • 学会等名
      第39回日本内分泌学会 内分泌代謝学サマーセミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 創薬応用に向けた栄養認識受容体と肥満2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基、木村郁夫
    • 学会等名
      日本薬理学会次世代の会
    • 招待講演
  • [図書] ケトン体(アセト酢酸)の受容体を介した脂質代謝2021

    • 著者名/発表者名
      西田朱里、宮本潤基、木村郁夫
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      化学と生物
  • [図書] 妊娠中の食物繊維摂取と胎児の代謝2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺啓太、西田朱里、宮本潤基、木村郁夫
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      糖尿病学2021
  • [図書] 腸内環境と肥満2021

    • 著者名/発表者名
      宮本潤基、木村郁夫
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      Medical Practice.

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi