• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

高齢期のストレス対処力SOCを高めるスポーツライフの質・量に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K17959
研究機関筑波大学

研究代表者

門間 貴史  筑波大学, 体育系, 助教 (10795420)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード首尾一貫感覚 / 運動・スポーツ / 高齢者
研究実績の概要

本研究の目的は、高齢者の首尾一貫感覚(SOC)を高める運動・スポーツ活動の具体的内容を、性別・年齢層別に明らかにすることである。今年度はまず、研究1「SOCを高める運動・スポーツの種目および活動形態」について、昨年度実施した解析をもとに第79回日本公衆衛生学会総会にて成果発表を行った。また、この発表をふまえてさらに解析を加え、論文執筆および投稿の準備をすすめた。論文は次年度前半に投稿予定である。
研究2「SOCを高める運動・スポーツの強度、頻度、時間」については、フォローアップ調査をおこなった。しかし、新型コロナウイルス感染症流行の影響で、前年度のベースライン調査に引き続きフォローアップ調査に参加した者が予定よりも少なくなった。次年度は収集できたデータの整備および解析を進めるとともに、追加の測定を実施する。昨年度に実施したベースライン調査・測定の参加者だけでなく、今年度新規でデータを収集できた者も対象として、案内状を送付し、参加希望者に対して今年度と同様の流れで自記式質問紙調査、3軸加速度計による測定、および体力・認知機能測定をおこなう。収集したデータは本年度のデータと総合し、最終的な成果をまとめる予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

新型コロナウイルス感染症流行の影響により、研究2「SOCを高める運動・スポーツの強度、頻度、時間」のフォローアップ調査のデータ収集が予定より数か月遅延した。また、ベースライン調査に引き続き参加した者が少なくなった。

今後の研究の推進方策

研究2「SOCを高める運動・スポーツの強度、頻度、時間」について、次年度も引き続きデータ収集を行う。参加者には、継続的に調査を実施する研究的意義や参加者本人へのメリットを強調し、フォローアップ率の向上に努める。調査後は、本年度のデータと総合して成果をまとめる予定である。

次年度使用額が生じた理由

成果発表を行った学会がオンライン開催となったため、旅費が必要なくなった。また、調査・測定のスケジュールが後ろ倒しになったため、その分研究補助員の総雇用時間が短くなった。次年度に持ち越している研究費は、論文の英文校正費および追加の調査・測定にかかわる研究補助員の雇用などに充てる。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2021 2020

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Prevalence and risk factors of sleep disorders in visually impaired athletes2021

    • 著者名/発表者名
      Monma Takafumi, Kohda Yasuko, Yamane Maki, Mitsui Toshihito, Ando Kayoko, Takeda Fumi
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 79 ページ: 175~182

    • DOI

      10.1016/j.sleep.2020.11.011

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アスリートにおける睡眠障害の要因2020

    • 著者名/発表者名
      武田文,門間貴史
    • 雑誌名

      ねむりとマネージメント

      巻: 7 ページ: 12~15

  • [学会発表] 地域在住高齢者の首尾一貫感覚に対する運動・スポーツの効果は実施方法により異なるか2020

    • 著者名/発表者名
      門間貴史,大藏倫博,武田文
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 企業従業員の労働パフォーマンスに関わる生活習慣についての性・年齢層別検討2020

    • 著者名/発表者名
      土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,津田美智子,染谷典子,武田文
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 企業従業員のプレゼンティーズムと職場の心理社会的要因との関係に関する性別の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小澤咲子,門間貴史,菊地亜矢子,津田美智子,染谷典子,土田ももこ,武田文
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 「産後ケア教室」が育休中の母親の精神・身体健康および心理社会的要因に及ぼす効果2020

    • 著者名/発表者名
      石井由貴,門間貴史,高田薫,菊池亜矢子,澤村信哉,新井響子,丸本達郎,土田ももこ,武田文
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 大学生アスリートにおける生活習慣と首尾一貫感覚との関連2020

    • 著者名/発表者名
      澤村信哉,門間貴史,高田薫,石井由貴,新井響子,丸本達郎,土田ももこ,武田文
    • 学会等名
      第79回日本公衆衛生学会総会
  • [学会発表] 女性労働者のメンタルヘルスに関わる職業性ストレス要因についての年齢層別検討2020

    • 著者名/発表者名
      染谷典子,門間貴史,小澤咲子,土田ももこ,津田美智子,菊地亜矢子,武田文
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
  • [学会発表] メタボリックシンドロームと職場ストレス要因との関連2020

    • 著者名/発表者名
      津田美智子,門間貴史,小澤咲子,菊地亜矢子,染谷典子,土田ももこ,武田文
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
  • [学会発表] 労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第1報)特定健康診査の問診票による検討2020

    • 著者名/発表者名
      門間貴史,土田ももこ,小澤咲子,津田美智子,染谷典子,武田文
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
  • [学会発表] 労働パフォーマンスと生活習慣の関係(第2報)組み合わせによる検討2020

    • 著者名/発表者名
      土田ももこ,門間貴史,小澤咲子,津田美智子,染谷典子,武田文
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会
  • [学会発表] 企業従業員のプレゼンティーズムと健康リスクの関係に関する性別検討2020

    • 著者名/発表者名
      小澤咲子,門間貴史,津田美智子,染谷典子,土田ももこ,武田文
    • 学会等名
      第93回日本産業衛生学会

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi