• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

集団スポーツのフォーメーション形成に対するドロネーネットワーク法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K18013
研究機関中央大学

研究代表者

成塚 拓真  中央大学, 理工学部, 助教 (60803616)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
キーワードフォーメーション / 階層的クラスタリング / ドロネー分割 / サッカー / フェンシング / Vicsek model
研究実績の概要

ドロネー分割や階層的クラスタリングに基づく少数多体系のフォーメーション解析手法を実データ(1. サッカー,2. フェンシング,3. Vicsek model)に適用し,以下の結果を得た.
1."role representation"と呼ばれる手法と階層的クラスタリングを組み合わせることで,複数の試合で現れるフォーメーションを統一的に分類できる手法を提案した.また,この手法をJリーグのトラッキングデータに適用し,クラスター遷移ネットワークの解析から,試合中に選手同士の位置の入れ替えがどのように生じているかを特徴づけた.2. 試合映像から,選手の姿勢データを抽出するシステムを構築した.また,人間の姿勢を人体の特徴点で構成されるフォーメーションと捉え,階層的クラスタリングに基づく分類手法を適用した.以上はスポーツで現れるフォーメーションを可視化・分析する際の基盤手法として位置づけられ,今後,戦術分析やチーム評価への応用が期待される.
3. 個体同士の隣接関係の持続時間分布に着目した.隣接関係は,ドロネー分割およびユークリッド距離の2通りで定めた.相互作用半径をパラメータとして,隣接時間分布を調べた結果,相互作用半径の増加に伴い,指数分布から指数3/2のべき分布へと変化することが分かった.このような隣接時間分布の変化は,ランダムな振る舞いをする個体がしだいに群れを形成する過程に対応していると考えられる.特に,本解析はこれまでに用いられてきた秩序変数などとは異なる特徴抽出の方法であり,フォーメーションという視点が一般の集団運動の解析に有効であることを示唆している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

スポーツへの応用に関しては,個別の競技に応じた手法の拡張を行うことができ,特にフェンシングの映像データが手に入ったことで,提案手法の汎用性を高める結果となった.また,Vicsek modelの解析では,隣接関係に着目することで,普遍的かつ非自明な統計的性質を抽出することができた.いずれも今後の研究の出発点を与える成果であるため,おおむね順調に進展していると考えられる.

今後の研究の推進方策

バスケットボールの解析を行い,サッカーとの類似点・相違点を明らかにする.また,戦術分析や選手・チーム評価を見据えた試合分析に本格的に取り組む.
Vicsek modelの解析から得られた隣接時間分布について,First passage time問題との関連から,その発生メカニズムを明らかにする.また,階層的クラスタリングに基づく分類手法を適用し,新たな特徴を抽出する.

次年度使用額が生じた理由

当初予定していた国内出張をキャンセルしたため.
論文の投稿・出版費用および国内出張費に充てる.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 映像に基づく姿勢データベース構築と時系列解析2019

    • 著者名/発表者名
      成塚拓真,山崎義弘
    • 雑誌名

      統計数理研究所共同研究リポート

      巻: 423 ページ: 109-114

  • [雑誌論文] 対戦型集団スポーツの数理―サッカーを題材に―2018

    • 著者名/発表者名
      成塚拓真,山崎義弘
    • 雑誌名

      オペレーションズ・リサーチ

      巻: 63 ページ: 614-620

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Examination of Markov-chain approximation in football games based on time evolution of ball-passing networks2018

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Ken、Narizuka Takuma
    • 雑誌名

      Physical Review E

      巻: 98 ページ: 052314

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.98.052314

    • 査読あり
  • [学会発表] Vicsekモデルにおける隣接時間分布のバースト性について2019

    • 著者名/発表者名
      成塚拓真,山崎義弘
    • 学会等名
      統計数理研究所共同研究集会「社会物理学の新展開」
  • [学会発表] Characterization of the formation structure in team sports by using Delaunay triangulation2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Narizuka, Yoshihiro Yamazaki
    • 学会等名
      Netsci 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Vicsekモデルにおける隣接時間分布のバースト性について2018

    • 著者名/発表者名
      成塚拓真,山崎義弘
    • 学会等名
      日本物理学会2018秋季大会
  • [学会発表] Burstiness in adjacency relationships of Vicsek model2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Narizuka, Yoshihiro Yamazaki
    • 学会等名
      APEF2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 映像に基づく姿勢のデータベース構築と時系列解析2018

    • 著者名/発表者名
      成塚拓真,山崎義弘
    • 学会等名
      第8回スポーツデータ解析コンペティション
  • [図書] 複雑系叢書ー複雑系としての経済・社会2019

    • 著者名/発表者名
      (分担執筆)成塚拓真
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      共立出版
    • ISBN
      978-4-320-03447-1

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi