• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

計測装置におけるセキュリティ要件の解明と対策技術の開発検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18K18050
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分60070:情報セキュリティ関連
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

藤本 大介  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (60732336)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードハードウェアセキュリティ / センサセキュリティ / 計測セキュリティ
研究成果の概要

本研究は、自律制御システムで外界の情報を取得するセンサデバイスの取得過程におけるセキュリティに関して、センサへの入出力となるアナログ信号に着目し、攻撃可能性の評価、および対策技術の検討を行った。攻撃可能性の評価のために実センサを用いた攻撃再現環境を構築し、その過程において電磁波を通じたセンサの測定タイミングを攻撃者が取得できた際に攻撃範囲が拡大することを明らかにした。また、対策技術としてデジタル信号変調がアナログ信号に変換される過程での非線形性により攻撃者が外部でアナログ信号を取得したとしても再現が困難になる可能性を示した。

自由記述の分野

情報セキュリティ

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で得られた知見は、自動運転などの眼となるセンサデバイスに関するものであり、同様の計測原理を持つセンサ全般に応用できる可能性がある。そのため、社会実装が進む自動運転デバイスに対して悪意を持つ攻撃者の攻撃を事前に検討することが可能になり、未然に攻撃を防ぐことに役立つ可能性がある。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi