• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実施状況報告書

オリーブ蝸牛束の内耳保護機能に個人差が生じるメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K18066
研究機関千葉大学

研究代表者

大塚 翔  千葉大学, フロンティア医工学センター, 助教 (00776049)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワード騒音性難聴 / オリーブ蝸牛束反射 / 注意 / 覚醒度 / 疲労
研究実績の概要

騒音性難聴のなりやすさには個人差があることが知られている.オリーブ蝸牛束(脳幹から内耳への遠心性の投射)の反応が強いほど,騒音性難聴のなりにくい(オリーブ蝸牛束反射が内耳を保護している)ということが示されている.一昨年度から昨年度にかけて,オリーブ蝸牛束反射による内耳保護機能の個人差が,音響暴露の履歴(音響暴露の有無,期間,頻度,及び,強度)の違いによって生じるという仮説のもとで,芸術大学の音楽学部で演奏を学ぶ学生を対象として,両者の関係を調べてきた.その結果,音響暴露レベルが比較的に高いヴァイオリン専攻の学生のオリーブ蝸牛束反射は,他楽器の専攻の学生に比べて強いということが分かった.昨年度からは,音響暴露履歴以外の要因として,注意や予期といった認知機能が,オリーブ蝸牛束反射に与える影響を調べてきた.これまでに,刺激音の出現タイミング,及び,強度に対する予期が,オリーブ蝸牛束反射に影響を与えることを明らかにしてきた.このような予期や注意能力の個人差によってオリーブ蝸牛束反射に個人差が生じている可能性がある.その一方で,注意などの認知機能は,個人内で常に一定ではなく,時事刻々と変化する.本年度は,まず,注意状態の時間変動に応じてオリーブ蝸牛束反射も変化することを示した.さらに,注意などの認知機能の変動の一因である覚醒度,及び,疲労度の変化に伴って,オリーブ蝸牛束反射が変動することを明らかにした.これらの結果は,オリーブ蝸牛束反射の保護機能,延いては騒音性難聴のリスクは,認知機能の状態に応じて時事刻々と変動することを示唆している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画では,昨年度,および,本年度において,(1) オリーブ蝸牛束反射の特性の詳細な評価,(2) 騒音性難聴のなりやすさを決定づけるオリーブ蝸牛束反射の特性の導出,(3) オリーブ蝸牛束反射の特性の個人差と音響暴露の履歴との関係の検討を行う予定であった.楽器演奏者を対象として,(1)と(3)に対応する実験を計画通りに遂行することができた.(2)に関する検討を今年度に行う予定であったが,感染症対策,及び,被験者募集の都合により,次年度に実験を行うこととした.その一方で,非音楽家を対象とした実験から,オリーブ蝸牛束反射が時事刻々と変動するメカニズムを解明する上で有用な知見が得られた.そのため,本年度の進捗としては概ね順調と判断した.

今後の研究の推進方策

これまでに確立したオリーブ蝸牛束反射の評価手法を用いて,騒音性難聴のなりやすさを決定づけるオリーブ蝸牛束反射の特性の導出を目指す.具体的には,楽器演奏者を対象として,短時間の楽器練習に伴う聴力低下の個人差を評価し,その低下量とオリーブ蝸牛束反射の諸特性の関係を調べる.並行して,予期や注意がオリーブ蝸牛束反射に影響を与える神経基盤を特定することで,音響暴露の履歴とは別の観点から,内耳保護機能に個人差が生じるメカニズムの解明を目指す.

次年度使用額が生じた理由

実験被験者の謝金に経費を使用する予定であったが,感染症対策,及び,被験者募集の都合で,実験を次年度に行う必要が出た.そのため,本年度の謝金の支出が不要になった.また,オープンアクセス化費用を使用する予定であった論文の採択が遅れため,その費用を次年度に使用することとした.本年度に予定より多くの研究成果が出たことから,残りの繰越金は,英文校正費,および,学会発表のための旅費に使用する.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020

すべて 学会発表 (17件) (うち国際学会 6件)

  • [学会発表] Effects of the sound transducer placements in cartilage-conduction on hearing threshold and propagation process2021

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka Y, Nakagawa S, Otsuka S
    • 学会等名
      The Association for Research in Otolaryngology 44th Annual Midwinter Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Probability of Stimulus Occurrence on Medial Olivocochlear Bundle Reflex2021

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S, Nakagawa S, Furukawa S
    • 学会等名
      The Association for Research in Otolaryngology 44th Annual Midwinter Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] 規則性に基づく予期によってオリーブ蝸牛束反射が変動するメカニズムの解明-脳波とオリーブ蝸牛束反射の時間変動の比較2021

    • 著者名/発表者名
      石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
  • [学会発表] 劣化音声知覚におけるトップダウン・ボトムアップ処理に関わる神経基盤:脳波計測による検討2021

    • 著者名/発表者名
      齊官重樹,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
  • [学会発表] 精神疲労が聴性誘発反応とオリーブ蝸牛束反射に与える影響の比較2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕登,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
  • [学会発表] 注意の時間的変動がオリーブ蝸牛束反射に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻里子,石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2021年春季研究発表会
  • [学会発表] Effect of Mental Fatigue on Medial Olivocochlear Reflex2020

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Y, Otsuka S, Nakagawa S
    • 学会等名
      The 49th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Temporal Regularity of Preceding Sound Sequences on Medial Olivocochlear Reflex2020

    • 著者名/発表者名
      Ishizaka Y, Nakagawa S, Otsuka S
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Temporal Expectation Modulates Cochlear Efferent Feedback2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S, Nakagawa S, Furukawa S
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of Expectation of Stimulus intensity on Medial Olivocochlear Bundle Reflex2020

    • 著者名/発表者名
      Otsuka S, Nakagawa S, Furukawa S
    • 学会等名
      The 49th International Congress and Exposition on Noise Control Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 単純計算作業による精神疲労がオリーブ蝸牛束反射に与える影響蝸牛束反射に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕登,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2020年秋季研究発表会
  • [学会発表] 音列の規則性がオリーブ蝸牛束反射と大脳皮質の活動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2020年秋季研究発表会
  • [学会発表] 音列の規則性がオリーブ蝸牛束反射に与える影響とそのメカニズムの検討-皮質及び脳幹反応の同時計測によるアプローチ-2020

    • 著者名/発表者名
      石坂勇毅,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本音響学会2020年聴覚研究会ビギナーズセッション
  • [学会発表] 脳波計測による劣化音声知覚のトップダウン・ボトムアップ処理に関わる神経基盤の検討2020

    • 著者名/発表者名
      齊官重樹,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2020
  • [学会発表] 注意の時間的変動とオリーブ蝸牛束反射強度の関係2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木麻里子,大塚翔,中川誠司
    • 学会等名
      日本生体医工学会関東支部 若手研究者発表会2020
  • [学会発表] 刺激音の出現確率に基づく予期が蝸牛遠心性神経の活動に与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      大塚翔, 中川誠司,古川茂人
    • 学会等名
      計測自動制御学会ライフエンジニアリング部門シンポジウム2020
  • [学会発表] オリーブ蝸牛束反射の応答特性と雑音下での語音聴取能力の関係2020

    • 著者名/発表者名
      大塚翔, 古川茂人
    • 学会等名
      第65回日本聴覚医学会総会・学術講演会を

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi