研究課題
画像処理技術は画像撮像デバイスなどの発展と共に我々の生活を支える重要な基盤技術となった。現在では、さらなる技術の高度化により、2次元画像をより一般化した多次元多チャンネル画像・点群・グラフといった多様なデータ構造への発展と普及への期待がますます高まっている。それにあわせて、このような複雑なデータ構造に対する画像処理アルゴリズムの拡張や効率化が強く望まれる。本研究では画像・点群・グラフに対するデノイジングや特徴抽出を実現するフィルタの高度化を目指している。最終年度では、これまでの成果を基に、理論のさらなる拡張、実装の高度化による性能改善、具体的な画像処理手法への応用に取り組んだ。第一に、これまでに確立したガウシアンフィルタ・バイラテラルフィルタ・ノンローカルミーンズフィルタの高速アルゴリズムについて、より多様なカーネル関数やハイパースペクトル画像へと理論を拡張し理論性能の向上を実現した。第二に、近年の計算機アーキテクチャの性能を引き出すアルゴリズムの実装方法について詳細に検討し、実性能のさらなる向上を達成した。第三に、これらの成果を具体的な画像処理アルゴリズム、例えば画質評価の標準的手法であるSSIMの計算や、近年注目を浴びている位相画像処理の手法へと応用し、計算時間を大幅に削減できた。これらの成果は、年々複雑化する画像処理アルゴリズムの計算量増加の問題に対して特に有効なアプローチであると考える。当該年度の成果は計11件(ジャーナル論文1件、国際会議発表3件、国内発表3件、国内招待講演1件)であった。これらの成果に関して、国際会議論文のうち2件は画像信号処理分野の世界的なフラグシップ会議に採択されたものであり、国内発表ではこれらに加えて研究奨励賞1件を受賞した。また研究テーマに関連する招待講演も行った。このように、これらの研究成果は国内外で十分高く評価されたものである。
すべて 2021 2020 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)
Journal of Electronic Imaging
巻: 30 ページ: 1-21
10.1117/1.JEI.30.2.023001
Proceedings of IEEE International Conference on Visual Communications and Image Processing (VCIP2020)
巻: - ページ: 1-4
10.1109/VCIP49819.2020.9301775
Proceedings of IEEE International Conference on Image Processing (ICIP2020)
巻: - ページ: 1-5
10.1109/ICIP40778.2020.9191123
10.1109/ICIP40778.2020.9191059