• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

FMO法による相互作用解析情報を用いたファーマコフォアモデリングの提案

研究課題

研究課題/領域番号 18K18150
研究機関筑波大学

研究代表者

吉野 龍ノ介  筑波大学, 医学医療系, 助教 (50817575)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
キーワードフラグメント分子軌道法 / ファーマコフォアモデリング / IT創薬 / in silico創薬 / ケモインフォマティクス
研究実績の概要

本申請課題である「FMO法による相互作用解析情報を用いたファーマコフォアモデリングの提案」では、標的タンパク質に結合する際の化合物の立体障害や、化合物の活性向上のために重要なタンパク質との新たな相互作用の獲得は一切考慮しない従来のファーマコフォアモデリングの改善を行うため、タンパク質と化合物の相互作用エネルギーを定量的に予測するフラグメント分子軌道(FMO)法を用いたファーマコフォアモデリングを提案することを目的としている。
本研究の初年度では、インフルエンザウイルスRNAポリメラーゼのサブユニットの一つであるエンドヌクレアーゼとその阻害剤間の相互作用解析を量子化学的手法であるFMO法、及び古典力学的手法である分子動力学(MD)シミュレーションを用いて解析を行った。この標的タンパク質には、変異が入ることによりウイルスが薬剤耐性を獲得するアミノ酸残基が存在する。そのため、アミノ酸残基の変異によるタンパク質、阻害剤間の相互作用様式の変化、及び標的タンパク質への結合に重要な相互作用の特定は、薬剤耐性を回避するための阻害剤の改善に有用な情報となり得る。
次年度ではタンパク質と阻害剤間の相互作用解析が終了し、標的タンパク質への結合に重要な相互作用の特定、及びアミノ酸残基の変異によるタンパク質阻、害剤間の相互作用様式の変化の予測を行い、アミノ酸残基の変異による結合自由エネルギー変化の予測なども加えて、薬剤耐性を回避する構造最適化のためのファーマコフォアモデリングを行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Parallel cascade selection molecular dynamics to screen for protein complexes generated by rigid docking2019

    • 著者名/発表者名
      Harada Ryuhei、Yoshino Ryunosuke、Nishizawa Hiroaki、Shigeta Yasuteru
    • 雑誌名

      Journal of Molecular Graphics and Modelling

      巻: 92 ページ: 94~99

    • DOI

      10.1016/j.jmgm.2019.07.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation reveals the mechanism by which the Influenza Cap-dependent Endonuclease acquires resistance against Baloxavir marboxil2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Ryunosuke、Yasuo Nobuaki、Sekijima Masakazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 17464

    • DOI

      10.1038/s41598-019-53945-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A prospective compound screening contest identified broader inhibitors for Sirtuin 12019

    • 著者名/発表者名
      Chiba Shuntaro、Ohue Masahito、Gryniukova Anastasiia、Borysko Petro、Zozulya Sergey、Yasuo Nobuaki、Yoshino Ryunosuke、Ikeda Kazuyoshi、et al.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 19585

    • DOI

      10.1038/s41598-019-55069-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] キャップ依存性エンドヌクレアーゼの薬剤耐性メカニズムの解明2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Ryunosuke、Yasuo Nobuaki、Sekijima Masakazu
    • 学会等名
      第46回生体分子科学討論会
  • [学会発表] Investigation of drug resistance acquisition mechanism of influenza cap-dependent endonuclease against Baloxavir marboxil by molecular dynamics simulation2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Ryunosuke、Yasuo Nobuaki、Sekijima Masakazu
    • 学会等名
      The Chem-Bio Informatics Society
  • [学会発表] 分子動力学シミュレーションを用いた標的タンパク質の分子認識機構の解明2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Ryunosuke
    • 学会等名
      計算メディカルサイエンス事業部発足キックオフシンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi