• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

腸内細菌代謝の理解と合理的な制御

研究課題

研究課題/領域番号 18K18153
研究機関九州工業大学

研究代表者

前田 和勲  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 助教 (50631230)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
キーワードシステム生物学 / 最適化 / シミュレーション / 窒素代謝
研究実績の概要

本研究の目的は、ヒト腸内細菌叢シミュレーターを開発し、腸内細菌代謝の理解に基づいた腸内細菌叢の制御を可能にすることである。2021年度は、シミュレーションモデル構築に必要な動力学パラメータ推定ソフトウェアを開発し、論文として出版した。また、大腸菌以外の細菌の窒素代謝をシミュレーションできるように、窒素代謝シミュレーションモデルを改良した。

2019年度から新しい動力学パラメータ推定ソフトウェアRCGAToolboxの開発を開始したが、本年度に論文として報告できた。また、バイオ情報学研究会やISMBといった学会でこの成果を発表した。RCGAToolboxは欧州のバイオインフォマティクスのコンソーシアムELIXIRにも登録された。また、チュートリアル動画をYouTubeにて公開した。現在、このソフトウェアを使って、大腸菌以外の窒素代謝シミュレーションモデルを構築している。

我々は、これまでに大腸菌の窒素代謝の定量的シミュレーションモデルを構築していた。本年度は、細胞サイズ、pH、温度、膜電位などを変えることで、大腸菌以外の細菌の窒素代謝がシミュレーションできるようにモデルを改良した。原理的には、アンモニアトランスポーターなしでも細胞内pHを下げることで、環境からアンモニアをNH3の形で取り込むことが可能である。このような戦略は acid trappingと呼ばれる。Acid trapping をシミュレーションしてみたところ、いくら細胞内pH を下げてもアンモニアトランスポーターがある場合に比較して細胞内アンモニア濃度を維持するのが難しいことがわかった。このため、多くの細菌では、acid trappingを主要なアンモニア獲得戦略として使っている可能性は低いと考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] アムステルダム自由大学(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      アムステルダム自由大学
  • [雑誌論文] RCGAToolbox: A Real-coded Genetic Algorithm Software for Parameter Estimation of Kinetic Models2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Kazuhiro、Boogerd Fred C.、Kurata Hiroyuki
    • 雑誌名

      IPSJ Transactions on Bioinformatics

      巻: 14 ページ: 30~35

    • DOI

      10.2197/ipsjtbio.14.30

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] RCGAToolbox: 動力学モデルのパラメーター推定 のための実数値遺伝的アルゴリズムソフトウェア2022

    • 著者名/発表者名
      前田和勲、Fred C. Boogerd、倉田博之
    • 学会等名
      第69回 情報処理学会 バイオ情報学研究会
  • [学会発表] 動力学シミュレーションを使った生化学システムの理解と設計2021

    • 著者名/発表者名
      前田和勲
    • 学会等名
      第2回分子サイバネティクス・第46回分子ロボティクス定例研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] RCGAToolboxを使った遺伝子回路の自動設計2021

    • 著者名/発表者名
      前田和勲、倉田博之
    • 学会等名
      IIBMP2021
  • [学会発表] RCGAToolbox: A real-coded genetic algorithm software for parameter estimation of kinetic models2021

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Maeda, Fred C. Boogerd, Hiroyuki Kurata
    • 学会等名
      ISMB/ECCB 2021
    • 国際学会
  • [備考] Kazuhiro Maeda - SysMod - Poster - ISMB/ECCB 2021

    • URL

      https://www.youtube.com/watch?v=oooDjwyCipQ&ab_channel=ISCB

  • [備考] RCGAToolboxのビデオチュートリアル

    • URL

      https://www.youtube.com/playlist?list=PLOpE8E-aX1H8qqWvf1YSoN2nA6O-2wfYA

  • [備考] RCGAToolbox (GitHub)

    • URL

      https://github.com/kmaeda16/RCGAToolbox

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi